ホーム > 公募・募集  > 第4回 広島県ユネスコESD大賞

ホーム > 公募・募集  > 第4回 広島県ユネスコESD大賞

2017.08.07 公募・募集 

第4回 広島県ユネスコESD大賞

【応募対象の活動テーマ】
ESD の視点を取り入れた国際理解、国際協力、多文化共生、環境、平和、人権、防災、地域づくり等に関する「地球憲章」の趣旨に沿った取り組み。なお、実施年度は問いません。
【募集部門】
(1)小・中学校等部門:ESD 推進に取り組んでいる小中学校の実践。グループによる ESD 授業開発も含みます。
(2)高等学校等部門:ESD 推進に取り組んでいる高等学校・専門学校・大学の実践。グループによる ESD 授業開発も含みます。
(3)社会部門:持続可能な社会づくりに寄与する活動を行う団体、および地域の学校と協働して活動する団体の実践。
(4)映像グランプリ部門(学校部門と社会部門)
(5)個人部門:各学校や団体等において、個人が ESD 推進の取り組みを進めている活動や実践。
(6)地域ユネスコ部門(学校部門と社会部門)
【賞】
部門ごとの大賞、並びに広島大学教育学研究科長賞(6 つの部門をとおしてとくに優れた取組)
【応募に当たっての提出物(複数部門同時に応募可)】
(1)各部門:所定の応募用紙(3 頁以内にお収めください。メール、あるいは、郵送でファイルをお送りください。実施報告書や指導案も、郵送で添付できます。)
(2)映像グランプリ部門:活動を 10 分以内の動画やスライドショーで構成した映像。(条件:音声付き。wmv や avi あるいは mp4 など一般的なPCで再生可能なデータで保存し、パソコンで視聴できるもの。音源を含む映像に関わる著作権・肖像権の許諾を得ていること。CD あるいはDVD,USB などにてお送りください。)
応募作品は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ホームページ、イベントでの上映など、ESDの普及活動に利用できるものとします。なお、応募作品は、返却しません。
【応募締め切り】
2017 年 9 月 30 日(土)(必着)
【応募先/お問い合わせ先】
所定の応募用紙(http://home.hiroshima-u.ac.jp/unescohp/:広島県ユネスコ連絡協議会のホームページからダウンロード・印刷できます)に所定事項を記入の上、印刷した応募用紙とそのファイルを、また、映像グランプリ部門への応募は、映像を収めた記録媒体を併せて、「広島県ユネスコ ESD 大賞」事務局に郵送してください。
 
〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1
広島大学大学院教育学研究科社会認識教育学研究室気付
広島県ユネスコ連絡協議会「広島県ユネスコ ESD 大賞」実行委員会事務局宛
HP: http://home.hiroshima-u.ac.jp/unescohp/
メールアドレス unescohp☆hiroshima-u.ac.jp(☆を@に変えてお送りください)
電話(直通) 082-424-7070又は6800
ファックス 082-424-5083
「広島県ユネスコ ESD 大賞」実行委員会事務局宛(事務局次長 永田忠道)
(なるべくメールでお問い合わせください。)
【審査】
有識者で構成する審査委員会で行います。
【表彰式とプレゼンテーション】
日時:2017 年 12 月 9 日(土)予定
会場:広島大学大学院教育学研究科
受賞者へのお願い
上記日程での表彰式にご参加していただくとともに、ご発表(20 分程度)もおねがいいたします。
 
【主 催】
広島県ユネスコ連絡協議会
【共 催】
広島大学大学院教育学研究科、同研究科ユネスコスクール委員会、
国際地球理解年(IYGU)日本地域活動センター、広島県ユネスコスクール連絡協議会
【詳細・リンク】
http://home.hiroshima-u.ac.jp/unescohp/

ホーム > 公募・募集  > 第4回 広島県ユネスコESD大賞
ホーム > 公募・募集  > 第4回 広島県ユネスコESD大賞