生きものに興味を持っていて生物関係に進学したい、生きものを調べたいけれど身近に自然がない、探し方がわからない。・・・中学生・高校生向けのカリキュラムです。
センターでは2500種もの動植物が生息、生育しています。センターのフィールドを使って様々な動植物について学ぶことで、進学や知的探求心の面でも一助になるようカリキュラムを開催します。
※4回以上出席し、レポートを提出した方には『生物特別カリキュラム修了証』を授与します。受講修了者は当センターのボランティアとして登録していただくことができます。
【日時】
<第1回>
2025 年 7 月 21 日(月・祝)10:00 ~ 15:00
『水生動物の観察と食物連鎖の考察』
<第2回>
2025 年 8 月 11 日(月・祝)10:00 ~ 15:00
『植物の標本づくりと形態考察』
<第3回>
2025 年 9 月 15 日(月・祝)10:00 ~ 15:00
『キノコの採取と同定や見分け方』
<第4回>
2025 年 9 月 23 日(火・祝)10:00 ~ 15:00
『昆虫の採取方法や標本づくり』
<第5回>
2025 年 10 月 13 日(月・祝)10:00 ~ 15:00
『鳥類の観察と鳴き声による種類の推測』
【開催場所】
岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
※集合場所:センター棟 研修室
【対象】
中学校1年生(満12~13歳)~ 中学校3年生(満14~15歳)
一般(満15歳以上)
※中・高校生向けの講座です。一般の方のお申込みはご遠慮ください。
【参加費】
無料
【定員】
20名
【持ち物】
昼食、水筒、筆記用具、野外で活動できる服装・装備、雨天時はカッパ
※7月21日(月・祝)は「長靴」持参
【お申し込み方法】
こちらの申込フォームからお申し込みください。
※お申し込み締め切り:7 月 14 日(月)
【お問い合わせ】
岡山県自然保護センター
〒709-0524 和気郡和気町田賀730
TEL:0869-88-1190
FAX:0869-88-1195