鳥取県は、2050年脱炭素社会の実現を長期ビジョンに2030年度の温室効果ガス排出量60%減(2013年度比)という野心的な目標を掲げ、県民が一丸となったライフスタイルの転換と再生可能エネルギーの利活用の推進を目指しています。
この度鳥取県では、県内の学校・団体・企業・自治体などの多様な主体が展開する、地球温暖化防止に関する地域活動の横展開や県民の脱炭素に資する意識醸成を図ることを目的とし、脱炭素社会づくりの取組や地球温暖化防止活動に貢献する活動を募集し、優れた取組を紹介・表彰する「脱炭素チャレンジカップin鳥取」を開催します。
※本大会は「第16回 脱炭素チャレンジカップ2026」(東京都内開催)の地域大会として位置付けております。
【応募条件】
(1)脱炭素社会づくりの取組や、地球温暖化防止に貢献する活動であること。
(2)応募の段階で取組実績があり、継続性が見込まれること。
※学生部門、ジュニア・キッズ部門については、応募時点で実施に至っていない場合でも 2025 年 10 月末までに実施を計画する取組であれば、応募を可能とする。
(3)日本国内を拠点とする取組であること。
(4)特定の政党支持や宗教の布教を目的とした取組ではないこと。
(5)2026 年 2 月に予定されている「第16回 脱炭素チャレンジカップ2026(東京都内開催)※表彰式に来場またはオンラインで出席できること。
※本カップは、「第16回 脱炭素チャレンジカップ2026(東京都内開催)(以下、本選大会という。)」の地域大会として位置付けており、グランプリ受賞者を本選大会の鳥取県代表に推薦します。
【募集部門】
<市民部門の対象>
市民団体、非営利団体、町内会、自治会、管理組合、商工会、協議会、等
<企業・自治体部門の対象>
企業、自治体、営利団体、事業所等
<学生部門の対象>
高等学校、大学、高等専門学校、専門学校、学生サークル等
<ジュニア・キッズ部門の対象>
保育園、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、こどもエコクラブ等
【応募方法】
(1)下記より、募集要項、エントリーシート(様式第1,2号)をダウンロードしてください。
(2)募集要項を確認の上、エントリーシートに必要事項を記入し、6の場所まで郵送・持参または電子メールで送付してください。
※電子メールを送信する場合は、件名に「脱炭素チャレンジカップin鳥取 応募」と記載してください。
◆提出用資料
エントリーシート(様式第1号、第2号) (xlsx:37KB)
◆募集要項
※応募締め切り:2025 年 8 月 29 日(金)
【表彰等について】
☆グランプリ(全部門から1団体)・・・表彰盾、記念品贈呈 + 本選大会(※)ファイナリストとしての出場権を獲得
(本選大会:「第16回脱炭素チャレンジカップ2026」東京都内にて開催予定」)
※本選大会への出席に係る旅費等は、県の旅費規程等に従って支給します。(実費。上限あり)
☆優秀賞(計4団体)・・・表彰盾、記念品贈呈
☆奨励賞(全部門から数団体)・・・表彰盾、記念品贈呈
【応募・お問い合わせ】
鳥取県 生活環境部 脱炭素社会推進課 温暖化対策担当
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地
TEL:0857-26-7875
FAX:0857—26-8194
E-mail:datsutanso@pref.tottori.lg.jp