2025.10.17 オンライン セミナー・イベント 他地域 全国
ESD 推進ネットワーク全国フォーラム 2025 世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~
●開催日時:2025年12月7日(日)10:00~16:00
●開催場所:立教大学池袋キャンパス内 + オンライン
「いわみん」とは石見地方(島根県西部)の魅力や楽しみを再発見する期間限定の地域あそびイベントです。
●開催期間:2025年10月25日(土)~ ※首都圏は11月2日(日)~
●開催場所:島根県西部・石見地域一帯、首都圏
2025.11.27 オンライン セミナー・イベント 他地域
MOTTAINAI 20YEARS記念シンポジウム~リジェネラティブな世界を目指して~
「地球へのリスペクト」を分かち合い、つながりを広げます。
●開催日時:2025年12月22日(月)18:00~20:30
●開催場所:立教大学池袋キャンパス + オンライン
第10回オンライン勉強会 全国の海の現状を知る!~海が運んできた漂着物を利用する UpDRIFT®の資源循環~
各地域の海ごみの状況や活動を知り、アイデアを共有します。
●開催日時:2025年12月17日(水)19:00~20:00
●開催場所:オンライン(Zoom)
木育マイスター・インストラクターの人材育成に関するアンケート調査
木育に関わる人材育成の現状や今後の展望を明らかにすることを目的としてアンケートを実施中。
●回答期限:2025年12月12日(金)まで
今後も地域の企業・金融機関・行政・市民が力を合わせて取り組む継続的な自然資本の記録事業です。
●実施期間:2025年10月17日(金)〜2026年1月7日(水)
●対象地域:岡山県全域
NPO・NGOで働きつづけやすい環境づくりNPOで働く人の会説明会@オンライン
より働きやすい環境づくりを実現できることを目指します。
●開催日時:2025年12月18日(木)13:30~15:00
●開催場所:zoomによるオンライン
社会の仕組みや私たち一人ひとりの選択が未来にどう影響するかを体験できます。
●開催日時:2025年12月13日(土)10:00~12:00
●開催場所:真庭市立中央図書館 3階 会議室
2025.11.26 トピック
「令和7年度環境教育・ESD 実践動画 100 選」の選定結果について
環境省では、昨年度に引き続き、学校教育又は社会教育において子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組の3分程度の動画について公募を行い、26件を選定しました。
日本地球惑星科学連合 高校生のための冬休み講座 2025「いのちの循環」
第一線の研究者が「いのちの循環」を高校生に語ります。
●開催日時:2025年12月26日(金)13:00~16:30
●開催場所:東京大学本郷キャンパス理学部 + オンライン
1DAY部活動!1日限定のまなびの扉をノックしよう!~カメの地球デザイン部~
カメ目線で地球を見て、気候変動など様々な世界を見つめてみよう。
●開催日時:2025年12月18日(木)19:30~21:00
●開催場所:オンライン
国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう~ユネスコ活動で活躍している若者と話そう!~
次世代ユネスコ国内委員のリアルなお話を覗いてみませんか?
●開催日時:2025年12月10日(水)19:00~20:00
●開催場所:オンライン(Zoom)