ホーム > センター事業・お知らせ一覧ページ
デコ活-川柳コンテスト2024を開催!共感する川柳を1点選んでください。投票いただいた方の中から抽選でプレゼントもあります♪
●開催期間:2025年1月8日(水)~ 1月31日(金)まで
日本と世界の学生がチームを組み、課題テーマの解決策を考案し、8月(予定)に会場で発表するプログラムを予定しています。
そのプログラムにご参加いただける学生(大学生)を現在募集中です。
家庭などで余っている食品をご寄付いただくことで、人も地球も笑顔になる活動にご参加ください。
●開催期間:2025年1月20日(月)~ 31日(金)
●引取場所:各市町村の窓口、県庁各施設
小・中学生のみなさんから「2050年の社会とわたしたちの暮らし」というテーマで、アイデアを募集します。環境教育を研究・実践じっせんする学会会員に、みなさんの声を聞かせてください。
●応募締切:2025年1月31日(金)
【エコチル特集】何が見つかるかな?川へ行って、調べてみよう!
私たちの生活と密接な関係がある森林、海、川などの自然と人間の関係を知るために、まずは川の環境を調べてみませんか?誰でも参加ができ、全国で小学生をふくめ、約8万人が参加しています。
2024.08.29 お知らせ
誠に勝手ながら、明日、8月30日(金)は台風の影響により強風等の発生が予想されるため、EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センターは、臨時休館とさせていただきます。
2024.03.15 お知らせ
環境省ナッジ事業の結果について ~効果の実証された環境教育の社会実装が開始~
「新学習指導要領に対応した小学校・中学校・高等学校向け省エネ教育プログラム」が、令和5年度より神奈川県秦野市及び東京都昭島市において正式に導入されました。