デザインを通じて社会課題の解決に取り組むissue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン:東京都文京区)は、「うみごmeの惑星展」を岡山県岡山市にて初めて開催します。
拾っても、拾っても、なかなか減らない海ごみ。 海洋ごみのおよそ8割が、街で発生したプラスチックごみ等が河川を伝って海に流出したものだと言われています。その裏側には「ゴミ」自体を生み出してしまっている私たちの社会で何が起きているのか、 私たち自身がそこに向き合えていないという現実があります。
「うみごme」は、身近に落ちているゴミを収集し、そのゴミからみえてくる私たちの社会の「身勝手な気持ち=エゴ」を可視化することで、海ごみを生み出している社会構造に向き合うためのプロジェクトです。この展示イベントでは、うみごmeの考え方を参加型で体感していただくことで、海洋ごみの抑制に向けた意識啓発を行います。
本プロジェクトは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
イベント概要
2XXX年、地球はごみだらけになり、「ごみの星」と呼ばれるようになりました。昔は青くてきれいだった地球も、もう食べ物や飲み水を手に入れるのも大変な場所になってしまいました。困った人々は話し合い、新しい星を探すための調査団をつくりました。そして、一部の仲間を地球に残し、宇宙へと旅立ちました。100年、200年、300年…
長い年月がたち、ついに調査団は人間が住めそうな星を見つけました。しかし、その星に降り立ったとき、彼らが見たものは…!?
【日時】
2025 年 3 月 29 日(土)10:00 ~ 16:30
2025 年 3 月 30 日(日)10:00 〜 14:00
【開催場所】
体験学習施設 百花プラザ1F(岡山県岡山市東区西大寺南1-2-3)
【対象】
大人からこどもまで大歓迎です!
【参加費】
無料・出入り自由
※原則申し込みは不要。ただし、事前に来場予約をしていただいた方には、オリジナル冊子をプレゼントします。
★★来場予約はこちら!★★
【プログラム】
展示内容
1.惑星を調査せよ!
調査員として惑星を探索し、うみごmeの生態を解明しよう。
2.うみごmeを捕獲せよ!
きみの中にいるうみごmeを描いてみよう。
3.うみごmeを封印せよ!
封印アイテムを手に入れて、うみごmeとお別れしよう。
【お問い合わせ】
issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン)
〒113-0022 東京都文京区千駄木2丁目40-12
mail:info@issueplusdesign.jp