最新情報一覧

2025.06.06 セミナー・イベント 地域ESD拠点 地域ESD活動 岡山 

公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)

令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修プログラム・デザイン・コース実践編(体験)を水島のフィールドで開催します。
●開催日時:2025年7月12日(土)9:30~16:30
●開催場所:みずしま資料交流館 あさがおギャラリーほか

EPOちゅうごく

2024.06.27 公募・募集 広島 

【求人】EPOちゅうごくスタッフ募集

お気軽にお問い合わせくださいませ。

2025.06.11 地域ESD活動 鳥取 

大阪・関西万博連携イベント「いきもの探しはデカルチャーin鳥取」

万博パビリオン「いのちめぐる冒険」と連携した自然観察会です。
●開催日時:2025年7月13日(日)から9月13日(土)まで8回
●開催場所:県立博物館・久松公園など県内8カ所

2025.06.11 セミナー・イベント 鳥取 

<野外観察会>磯の生き物観察会

浦富海岸周辺の海の生き物を観察し、名前や特徴などを学びます。浦富海岸周辺にはどんな生き物が住んでいるのか楽しく学ぼう!
●開催日時:2025年7月13日(日)、31日(木)9:00~12:00
●集合場所:山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館

2025.06.11 セミナー・イベント 広島 

SDGsなものづくり体験デザイン・アートラボ(小学生向け)

企業様よりアクリル樹脂端材やゴム端材などをご提供いただき、それを使ったアップサイクルな工作をします。
●開催日時:2025年6月28日(土)①11:00~12:00 ②13:30~14:30
●開催場所:イノベーション・ハブ・ひろしまCamps

2025.06.11 セミナー・イベント 地域ESD拠点 地域ESD活動 山口 

「あなたの幸せのカタチ」ウェルビーイングワークショップ

中高生を対象に、心と体の健やかさ、自分らしさを大切に生きるためのヒントを一緒に探すワークショップです。
●開催日時:2025年7月27日(日)、9月21日(日)
●開催場所:YMfg維新セミナーパーク

2025.06.11 セミナー・イベント 地域ESD拠点 地域ESD活動 島根 

ナゾ解き夜の水族館 ~サマースクール~

アクアスに隠されたナゾを解きながらゴールを目指そう!ゴールにたどり着いた勇者は水槽前で泊まる権利を得ることができます。
●開催日時:2025年7月26日(土)18:45~翌朝8:00
●開催場所:島根県立しまね海洋館 AQUAS

2025.06.11 セミナー・イベント 地域ESD拠点 地域ESD活動 岡山 

新種発見!ニセマイコガ!

新種はどのようにして見つけるのか。新種のガを見つけたガの専門家から新種を発見するにはどうすればよいのかを学びましょう。
●開催日時:2025年6月22日(土)14:00~15:30
●開催場所:岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

2025.06.11 セミナー・イベント 岡山 

第6回BeLive キックオフイベント~高校と企業がつながり、進む課題解決!~

SDGsや探究活動の課題について意見交換を行います。
●開催日時:2025年6月14日(土)13:30~17:00
●開催場所:ちゅうぎん岡山駅前ビル4階会議室

2025.06.09 セミナー・イベント 全国 

2025年大阪・関西万博 国連パビリオン「ユネスコ・キャンパス 海洋環境教育」参加者募集中!

国連パビリオン内において中高生が実践者と交流するセッションです。
●開催日時:2025年7月21日(月)13:00~14:30
●開催場所:大阪・関西万博の国連パビリオン内イマーシブシアター

2025.06.09 アワード・表彰 全国 公募・募集 

令和7年度 気候変動アクション 環境大臣表彰の募集開始!

「気候変動の緩和」「気候変動への適応」に関して、顕著な功績のあった個人・団体をたたえるため、「気候変動アクション 環境大臣表彰」を行います。
●応募締切:2025年7月31日(木)必着

2025.06.09 地域ESD拠点 地域ESD活動 岡山 

ESDカフェ×SDGs「地域のチカラ、ユースの声~ぼくらが想う、公民館の魅力~」

地域で活躍するユースをゲストに、活動や思いを語ってもらいます!
●開催日時:2025年6月27日(金)18:30~20:00
●開催場所:奉還町ユースセンター + オンライン