ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 市民とNPOの交流サロン第188回 早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス

ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 市民とNPOの交流サロン第188回 早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス

2025.03.12 オンライン セミナー・イベント 全国 

市民とNPOの交流サロン第188回 早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス

市民とNPOの交流サロンとは

さまざまな分野で活躍するNPO団体にその活動をご紹介いただき、社会貢献活動への理解、参加意義を共有し、活動への参加、支援、協力などの協働の輪を広げる場として開催しています。毎月1回、1団体のお話をじっくり聴く2時間。 前半は団体の紹介、後半は質疑応答を中心に行います。 社会貢献活動に関心がある方、NPOを知りたい方、中間支援の方など、どなたでもご参加いただけます!

今回の登壇団体は早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス

<環境×学生>

「第11回環境大臣賞(ユース部門)」を受賞した環境ロドリゲスは、環境×〇〇をモットーに里山、商品開発、海、地域活性、教育、キャリアの6つの領域に分かれて環境問題の解決に向けて活動しています。

早稲田大学生と是非、環境問題を話し合いませんか?皆さまのご参加をお待ちしております。

 

【日時】

2025 年 3 月 13 日(木)18:45 ~ 20:45

 

【開催場所】

オンライン

 

【対象】

登壇団体や活動内容に興味関心のある方、社会貢献活動に興味のある方、これから始める方ならどなたでも。

 

【定員】

40名

 

【参加費】

無料

 

☆チケットは1お申込者が最大10名分までの購入が可能です。
複数名分のチケットをご購入いただいた方は、お申込者様以外の受講者の下記≪必要情報≫をチケットご購入後にhiroba@snponet.netまで必ずお知らせください。当日ZOOMご入室時に承認作業をする上で必要となります。
≪必要情報≫
1)お名前(ふりがな):ZOOMご入室時のお名前と同一のものでお願いします。
2)メールアドレス:講座当日のZOOM配信URLや配布資料等のご案内を差し上げるために必要です。

 

【内容】

前半:登壇団体からの活動プレゼンテーション(設立経緯・想い・運営方法・課題など)
後半:参加者との質疑応答

 

【お申し込み】

こちらのpeaixからお申し込みください。

 

【留意事項】

・お申込み期限は、イベント開始の1時間前(17:45)までとなっております。
・郵送等における紙における配布資料はございません。
・イベント開始前および終了後の講師への質疑応答はお受けできません。

 

【お問い合わせ】

一般社団法人新宿NPOネットワーク協議会(指定管理者)

〒169-0075 新宿区高田馬場4-36-12(西戸山第二中学校統合後施設を活用)

TEL:03-5386-1315

FAX:03-5386-1318

mail:hiroba@s-nponet.net

ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 市民とNPOの交流サロン第188回 早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス
ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 市民とNPOの交流サロン第188回 早稲田大学学生環境NPO 環境ロドリゲス