ホーム > ESD優良事例 岡山 教材・資料 行政情報  > 【教材紹介】解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!

ホーム > ESD優良事例 岡山 教材・資料 行政情報  > 【教材紹介】解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!

2025.09.03 ESD優良事例 岡山 教材・資料 行政情報 

【教材紹介】解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!

~岡山県版気候変動のミステリーとは~

気候変動の深刻化とともに、世界、日本、そして岡山県で実際に起きていること、これから起きる可能性があることについて学び、気候変動が自分たちの身近な問題であることを認識することが、重要になっています。
「岡山県版気候変動のミステリー」は、気候変動について、ゲーム感覚で楽しく学ぶことを目的に開発した教材です。

中学生・高校生の授業、社会人向け講座など、様々な場面で使え、グループワーク形式で謎(ミステリー)を解きながら、楽しく学べます。
指導者向けマニュアルをご一読の上、印刷用冊子から「ミステリーカード」を印刷して、実施してください。

【対象】

中学生 ~ 一般

【所要時間】

100分(50分授業×2時間を想定)

【対象人数】

1班4名(調整できない場合は1班3~5名程度をお勧めします。)

【場所】

室内

☆ミステリーとは☆

ミステリーは、イギリスの地理の教育分野で開発された学習手法です。参加者同士がすでに持っている知識や情報を生かし、協力しながら物事の複雑な事実関係を把握し、その構造化を行う(システム思考の開発)ことを目指しています。
ミステリーカードを並べる共同作業の中で、能動性、コミュニケーション能力、説得力等が必要とされるため、伝達する力や、議論の能力の強化、批判的に考える思考、問題解決の力が身につく等の効果も期待できます。

岡山県版気候変動のミステリー指導者向けマニュアル(最初にこちらをご覧ください)

岡山県版気候変動のミステリー指導者向けマニュアル補完版

岡山県版気候変動のミステリー印刷用冊子

岡山県版気候変動のミステリー授業用スライド

岡山県版気候変動のミステリーワークシート

【お問い合わせ】

岡山県 環境文化部 脱炭素社会推進課 普及班
〒700-8570 岡山市北区内山下2丁目4番6号

TEL:086-226-7297

ホーム > ESD優良事例 岡山 教材・資料 行政情報  > 【教材紹介】解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!
ホーム > ESD優良事例 岡山 教材・資料 行政情報  > 【教材紹介】解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!