「社会の課題に、市民の創造力を」を合言葉に、まちづくり・防災・医療・福祉・教育など多様な社会課題に対して、デザインによる課題解決に挑戦してきたissue+designが主催するイベントです。誰もがより良く生きることができる社会をつくるために大切なのは、対話と想像力、デザインという考えのもと、様々な社会課題に向き合っています。
このたびissue+designは、地域の脱炭素政策を市民と共に考える「日本版気候市民会議」を立ち上げました。世界35カ国・400地域で実践されてきた仕組みを、日本のまちの現場に合うようにリデザインし、2030年までに全国1,788自治体へ広げていくことを目指しています。
今年度は柏市・鎌倉市・今治市で開催し、来年度に向けて新たな協働地域を先着5枠で募集しています。地域の未来をつくるのは、行政や企業だけではなく、そこに暮らす一人ひとりの知恵と想像力。その力を集めるのが、日本版気候市民会議です。
日本版気候市民会議の詳細はこちら
【日時】
2025 年 9 月 30日(火)19:00 ~ 20:30
【開催場所】
オンライン配信
【定員】
50名
【参加費】
無料
【プログラムスケジュール】
19:00~19:05 イントロダクション
19:05~19:10 開会挨拶
19:10~19:25 日本版気候市民会議の構想紹介
19:25~20:10 パネルディスカッション
<テーマ>
市民が動けば、地域は変わるのか? ― 気候危機時代のまちづくりを考える ―
20:10~20:25 質疑応答・視聴者コメント紹介
20:25~20:30 クロージング
【主催】
特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
【お申し込み】
こちらのpeatixからお申し込みください。
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
〒113-0022 東京都文京区千駄木2丁目40-12
E-mail:info@issueplusdesign.jp
URL:https://issueplusdesign.jp/