宮島・宮島口が地域一体となって使い捨てプラスチックの削減に挑戦!
広島県では、廿日市市宮島口及び宮島町において使い捨てプラスチックの使用量を削減していくキャンペーン「ACTION FOR ZERO Miyajima」をスタートします。
地域をあげた初の試みとなる本キャンペーンは、宮島島内及び宮島口の主に飲食店や小売店などの商業施設、旅館やホテルなどの宿泊施設において利用されているテイクアウト容器やホテルアメニティ等の使い捨てプラスチック製品を、非プラスチック製品や生分解性素材製品等へ置き換えを呼びかけていくもので、22事業者27店舗で自然に還る素材のドリンクカップやホテルアメニティ、アルミボトル缶などの提供が、順次開始されます。
また、キャンペーン開始に合わせ、9月13日(土)宮島口「しゃもじ広場」において、「ACTION FOR ZERO Miyajima 環境にやさしいマルシェ」を開催します。環境や健康にやさしいフードや雑貨、プラスチックごみについて楽しみながら学べるワークショップのほか、本キャンペーンに参画する事業者と広島県知事とのトークイベントも予定しています。
【日時】
2025 年 9 月 13 日(土)10:30 ~ 16:30
【開催場所】
宮島口しゃもじ広場(広島県廿日市市宮島口)
【内容】
◆トークイベント 11:20 ~ 11:50
出席者によるトークセッション、フォトセッション
〈出演者(敬称略)〉
・伊都岐株式会社 代表取締役 佐々木 恵亮
・宮島コーラルホテル 支配人 田村 義和
・広島県 知事 湯﨑 英彦
・(司会)テレビ新広島 アナウンサー 辰已 麗
◆ACTION FOR ZERO kitchen マルシェ
地産地消など、サステナブルをテーマとしたフード・ドリンクを販売
◆SDGs マルシェ
環境やSDGsに配慮した商品を展開するお店のマルシェ
◆ワークショップ
・GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォーム (GSHIP)
参画会員による環境に対する取り組みの紹介と親子向けワークショップ
・J&T環境株式会社
漁具・漁網のリサイクル・アップサイクル製品の紹介
・株式会社シンギ
生分解性プラスチックカップの回収と仕組み解説、紙コップ水平リサイクルの紹介
・一般社団法人全国清涼飲料連合会
ペットボトル水平リサイクルの紹介
・株式会社寺岡精工
ペットボトル減容機体験
・一般社団法人フウド
海洋ごみを使った妖怪面づくりワークショップ
・ACTION FOR ZERO Miyajima 実行委員会
粉砕したカラフルな海洋プラスチックごみを使ったキーホルダーづくり体験
【お問い合わせ】
ACTION FOR ZERO Miyajima実行委員会(株式会社テレビ新広島)
TEL:082-256-2301