ホーム > トピック 広島  > 減らそう「食品ロス」~広島県の取り組みについて~

ホーム > トピック 広島  > 減らそう「食品ロス」~広島県の取り組みについて~

2025.09.18 トピック 広島 

減らそう「食品ロス」~広島県の取り組みについて~

広島県では、食品ロス削減の取り組みを県民運動として推進します。

今すぐできる食品ロス

食品ロス削減にできることを始めてみませんか?

広島県の取り組みについて

広島県では、食品ロス削減を県民運動として進めていくこととし、食品ロス削減の取組を推進していくための取組方針を策定しました。

また、「”もったいないをいっしょに”減らそう食ロス広島アクション」というキャッチコピーを掲げ、事業者、関係団体、市町等と連携・協働し、取組方針を踏まえた取り組みを推進します。

令和7年度の取り組みについて

今年度は、まず食品ロスについて知ってもらうための取り組みと使い切りのキャンペーンを実施します。

  • 食ロス共通テスト​
  • 使い切りキャンペーン
  • 小売店(スーパー)店頭イベント
  • 食ロスゼロバトンリレー
  • mottECO(モッテコ)実証事業

使い切りレシピの作成(安田女子大学管理栄養学科監修)

食材を有効活用できる使い切りレシピを作りました。レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。

事業者の取り組み紹介

このポータルサイトでは、事業者の食品ロス削減の取組を紹介しています。

全国の取り組み

【お問い合わせ】

広島県 環境県民局 循環型社会課 循環システムグループ
〒730-8511 広島市中区基町10番52号 (南館3階)

TEL:082-513-2951

FAX:082-227-4815

ホーム > トピック 広島  > 減らそう「食品ロス」~広島県の取り組みについて~
ホーム > トピック 広島  > 減らそう「食品ロス」~広島県の取り組みについて~