ホーム > ESD優良事例 全国 公募・募集  > 第11回 全国ユース 環境活動発表大会 参加高校募集!

ホーム > ESD優良事例 全国 公募・募集  > 第11回 全国ユース 環境活動発表大会 参加高校募集!

2025.09.29 ESD優良事例 全国 公募・募集 

第11回 全国ユース 環境活動発表大会 参加高校募集!

近年、地球規模で気象災害が頻発し、気候変動の影響がますます深刻になっています。いま私たちが直面している大きな問題のひとつです。

私たちの大量生産・大量消費の暮らしは、自然や生き物に大きな負担をかけており、このままでは将来の世代が安心して暮らせる社会を維持することが難しくなってしまいます。今こそ一人ひとりがライフスタイルを見直し、持続可能な社会に向けて変わることが大切です。

こうした中、高校生などのユースたちが、全国各地で社会課題解決のために、日々はつらつと取り組んでいます。これからの未来を担う高校生たちの環境への取り組みを応援し、持続可能で自然と共に生きる社会の実現を目指して、「全国ユース環境活動発表大会」を開催します。未来を創る高校生などのユースの皆さんの環境活動の事例を、ぜひご応募ください。

【応募内容】

◆地球温暖化対策、脱炭素、生物多様性の保全、自然共生、資源循環など「環境」に関わる活動、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標達成に資する活動とします。

◆授業での課題研究なども応募可とします。

◆過去の受賞歴、未発表・既発表は問いません。
※ただし、今年度、前年度に、いずれかのコンクールにおいて「環境大臣賞」を受賞した同一の活動は不可とします。

【応募資格】

環境活動、SDGs 活動を実践する高校生※の団体(部活動、委員会、有志団体、高校以外の環境団体など)であり、活動の実践者が高校生であれば応募可能です。高校や所属団体からご応募ください。
なお、いずれかのコンクールで2024年度および2025年度に「環境大臣賞」を受賞した活動内容のものは選考の対象となりませんので、予めご了承ください。
※高等学校の1~3年生、高等専門学校の高等学年、中等教育学校の4 ~ 6 年生

【応募について】

〈応募方法〉

応募希望団体は、全国の学校に送付する「全国ユース環境活動発表大会」募集リーフレット、及び大会ホームページに掲載する募集要項をご確認のうえ、応募締切期日までに大会ホームページより応募書類を提出してください。

〈事務局連絡先〉

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金内 全国ユース環境ネットワーク事務局

E-mail: youth★erca.go.jp(★を@に変換してください)

応募締切り:令和 7 年 10 月 28 日(火)18:00まで

全国ユース環境活動発表大会応募のご案内

第11回ユース大会活動記入用紙Excel(学校名を入力してください)

【地方大会】

中国地方大会(鳥取、岡山、島根、広島、 山口)

〈日時〉2025 年 12 月 14 日(日)12:00 ~

〈会場〉広島国際会議場(広島市中区中島町1-5)

【全国大会】

各地方大会で「 地方大会最優秀賞」、「高校生が選ぶ特別賞」を受賞した2校が出場します。(計16団体)

〈日時〉2026 年 1 月 31 日(土)、2 月 1 日(日) 2日間開催

〈会場〉国連大学(東京都渋谷区神宮前5-53-70)

1日目:全国ユース環境フォーラム

2日目:発表&表彰

【お問い合わせ】

全国ユース環境ネットワーク
(独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部内)

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9505
E-mail:youth★erca.go.jp(★を@に変換してください)

URL:https://www.erca.go.jp/jfge/youth/youth2025/

ホーム > ESD優良事例 全国 公募・募集  > 第11回 全国ユース 環境活動発表大会 参加高校募集!
ホーム > ESD優良事例 全国 公募・募集  > 第11回 全国ユース 環境活動発表大会 参加高校募集!