私たちの生活に欠かせないプラスチック。 そんな身近なプラスチックの利用について一緒に考え直してみませんか?
2025年8月5日〜15日にスイス・ジュネーブで開催されたプラ条約をめぐる政府間会議「INC5.2」に、日本から唯一のユースチームとして2名が参加いたしました。オンラインで報告会を開催いたしますので、ぜひご参加いただければ幸いです。
*国際プラスチック条約とは?
プラスチックによる汚染を止めるための国際条約(未発行)です。’22年の国連環境総会で、’25年までの締結を目指すことで各国が合意しました。これまで6回の国際会議を実施しましたが、未だに締結に至らず、延長が続いています。
【日時】
2025 年 10 月 4 日(土)19:30 ~ 20:30
【開催場所】
オンライン
【内容】
・INC5.2とは?
・なぜプラスチック汚染に注目する必要があるのか
・INC5.2の論点と結果
・現地ユースとの交流について
【参加費】
無料
【お申し込み】
こちらの申込フォームからお申し込みください。
【お問い合わせ】
GPTY(Global Plastic Treaty Youth Initiative)
インスタグラム: https://www.instagram.com/gpty2025/