ホーム > セミナー・イベント 島根  > 第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ

ホーム > セミナー・イベント 島根  > 第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ

2025.10.02 セミナー・イベント 島根 

第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ

私たちの宝物である中海・宍道湖。この美しい水域が、気候変動の時代にどう変わっていくのでしょうか?
大学研究者、そして河川行政の専門家たちが、最新の科学的知見と現場での実務経験を融合させ、海水と淡水が混じり合う複雑な水環境が直面する課題などを分かりやすくご紹介します。研究者と行政担当者が一堂に会し、それぞれの専門性を活かした議論を通じ、中海・宍道湖の豊かな未来を地域の皆さんと一緒に描きましょう。

【日時】

令和 7 年 11 月 15 日(土)13:30 ~ 16:30

【開催場所】

安来市和鋼博物館(安来市安来町1058)

【定員・参加費】

先着100名 ・ 無料

【プログラム】

13:30~13:35  開会挨拶
矢島 啓(島根大学 エスチュアリー研究センター長)
13:35~14:20  基調講演
「ネイチャーポジティブな川づくりに向けて:生態系ネットワークの保全と再生」
中村 圭吾(土木研究所 流域水環境研究グループ長/島根大学 客員教授)
14:20~14:40  話題提供①
「有明海への気候変動影響と再生に向けた取り組み」
矢野 真一郎(九州大学 教授)
14:40~15:00  話題提供②
「中海の現状と課題」
桑原 智之(島根大学 教授)

15:00~15:10  休憩

15:10~15:30  話題提供③
「中海・宍道湖の気候変動の影響と今後の展望」
矢島 啓(島根大学 教授)
15:30~15:50  特別講演
「斐伊川流域の現状と将来像」
児子 真也(国土交通省 出雲河川事務所 所長)
15:50~16:25  パネルディスカッション
登壇者: 中村、矢野、桑原、児子、矢島
モデレーター:上田
16:25~16:30  閉会挨拶
香月 興太(エスチュアリー研究センター 副センター長)

【お申し込み】

こちらの申し込みフォームからお申し込みください。

申込締め切り:11 月 12 日(水)正午まで

【お問い合わせ】

国立大学法人 島根大学研究・学術情報本部 エスチュアリー研究センター

〒690-8504 島根県松江市西川津町1060

TEL/FAX:0852-32-6099

E-mail:kisui@soc.shimane-u.ac.jp

 

 

ホーム > セミナー・イベント 島根  > 第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ
ホーム > セミナー・イベント 島根  > 第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ