ホーム > オンライン セミナー・イベント 他地域  > WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える

ホーム > オンライン セミナー・イベント 他地域  > WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える

2025.10.06 オンライン セミナー・イベント 他地域 

WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える

2022年2月に発足した「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」は、企業が主導してプラスチック対策を加速させることを目的とした枠組みです。プラスチック諸問題の早期解決をめざして、国内12社が2025年をマイルストーンとしたコミットメントを掲げ、容器包装や使い捨てプラスチックを中心に取り組みを推進してきました。
本セミナーでは、目標年である2025年を迎え、参画企業の取り組みはどのように進捗したのか、活動を進める中でどのような機会や障壁があったのか、各社から取り組みの総括を発表します。
さらに、これまでリユースや水平リサイクルといった高度な資源循環や再生材の利用を模索してきた中で、企業の努力だけでは解決できないさまざまな難しさも見えてきました。そうした状況に対し、企業の野心的な取り組みを後押しするために、社会が今後どのような仕組みになっていくことが望ましいのでしょうか。海外動向もふまえ、企業、専門家、政府関係者、NGO、それぞれの視点から考え議論します。

【日時】

2025 年 10 月 10 日(金)14:00 ~ 17:00

【開催場所】

SHIBUYA QWS(東京都渋谷区)およびオンライン(zoom)

【対象】

どなたでもお申込みいただけますが、会場参加は企業・行政・自治体・NGO・メディアの方のみとさせていただきます。アーカイブ映像の公開は予定しておりません。

【定員・参加費】

会場70名/オンライン定員なし・無料

【お申し込み】

こちらの申込フォームからお申し込みください。

※申込締め切り:会場参加をご希望の方は10月8日(水)まで/オンラインをご希望の方は開催日当日の開始時間まで

【お問い合わせ】

公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)

〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階

URL:https://www.wwf.or.jp/campaign/pcc2025/

 

ホーム > オンライン セミナー・イベント 他地域  > WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える
ホーム > オンライン セミナー・イベント 他地域  > WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える