大学生(岡山理科大学)と一般市民が一同に集まり、どんな魚やどんな水生生物がいるのか、みんなで川に入り時間いっぱいガサガサ(採取)をします。その後に川底の石を動かし、生き物が隠れる空間を増やします。休憩後は、採取した魚たちの解説を行ないます。※同時に中洲の川ゴミ回収も行います。
【日時】
2025 年 11 月 2 日(日)10 :00 ~ 13 :15
【集合場所】
岡山市立竹枝小学校横河川敷(岡山市北区建部町吉田1504)
【対象】
小学3年生以上の方、野外活動可能な健康な方(未成年者は保護者同伴)
※応募者多数の場合は抽選、初参加・過去の参加回数が少ない方を優先します。
【定員・参加費】
50名・無料
【持ち物】
川に入れる服装(滑りにくいウォーターシューズなど)、飲み物、昼食。川網やバケツがあればご持参ください。
【留意事項】
・同時に中洲の川ゴミ回収も行います。こちらに参加ご希望の方は「旭川川ゴミ回収希望」とご記入下さい。
・会場では、地元のみなさんが、たけえだ丼や地元特産品の販売を予定しています。
・当日採取した魚や水生生物の持ち帰りはお断りします。
【お申し込み】
10 月 19 日(日)必着でチラシの参加申込書をE メールでお申込ください。申込後のキャンセルはご遠慮ください。
チラシのダウンロードはこちら☆
【お問い合わせ】
公益財団法人おかやま環境ネットワーク
TEL:070-2355-142
FAX:086-256-2565