第3回のテーマは、取り組んでいる人も多い「海ごみ」!
同志社大学経済学部 准教授の原田禎夫先生をお迎えし、海とプラスチックについてお話しいただきます。
今や世界的な環境問題となっているプラスチック汚染ですが、その全体像を理解することは簡単ではありません。講座では、最近の研究の動向や国内外の取り組み事例をわかりやすく解説・どうすればプラスチック汚染を食い止めることができるのか、参加者みなさんと一緒に考えます。
ごみや海ごみに関する活動は少人数でも取り組みやすい活動のひとつです。先生が詳しく楽しく解説してくださいますので、初心者の方も普段からごみに関する活動をしているみなさんも、ぜひお気軽にご参加・子どもたちの活動に活かしていただければと思います♪
こどもエコクラブのサポーター以外の方もご参加いただけますので、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお誘いあわせのうえご参加ください!
【日時】
2025 年 11 月 1 日(土)14:00 ~ 16:00
【開催場所】
オンライン(Zoom)
【対象】
子どもたちと一緒に環境活動を行っている、または行おうとしている方
(こどもエコクラブ・環境活動団体・学校・地方自治体等で子どもをサポートする立場の方など)
【定員・参加費】
90回線・無料
※複数名でも一緒に受講いただく場合は「1回線」とカウントします。
【お申し込み】
申込フォームよりご入力ください。
※フォームが利用できない方は、「都道府県・市区町村名」「ご所属(クラブ名・団体名・企業名など)」「参加人数・接続回線数(*)」「代表者名」「代表者メールアドレス」を明記し、こどもエコクラブ全国事務局(j-ecoclub@jeas.or.jp)へメールでお申込みください。
※接続回線数とは、zoomに接続する回線の数のことです。参加人数が複数名でも同じ回線で一緒に受講される場合は「1回線」とし、参加人数が複数名で複数回線で接続する場合は接続する回線の数をご記載ください。(例:5名の参加でそれぞれ別途接続する場合は「5回線」)
申込締め切り:10 月 28 日(火)
【お問い合わせ】
こどもエコクラブ全国事務局(公益財団法人 日本環境協会)
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5階
TEL:03-5829-6359
FAX:03-5829-6190
E-mail:j-ecoclub@jeas.or.jp