ホーム > □カテゴリー一覧・オンライン一覧ページ
第9回オンライン勉強会 全国の海の現状を知る!~拾産官学民が連携し取り組む 久々生海岸 里海プロジェクト~
各地域の海ごみの状況や活動を知り、アイデアを共有します。
●開催日時:2025年11月19日(水)19:00~20:00
●開催場所:オンライン(Zoom)
「気候変動の深刻さ」「再エネ調達の課題と挑戦」「日本と世界の進むべき道」の3テーマで多様な立場の参加者が議論を深めます。
●開催日時:2025年11月7日(金)14:00~18:00
●開催場所:イイノホール(東京都千代田区)+ オンライン
2025.10.17 オンライン セミナー・イベント 他地域 全国
ESD 推進ネットワーク全国フォーラム 2025 世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~
●開催日時:2025年12月7日(日)10:00~16:00
●開催場所:立教大学池袋キャンパス内 + オンライン
2025年度シンポジウム 里地調査を通した次世代の自然の守り手育成~学校や学生との連携を事例に~
学校や学生との連携による次世代育成の可能性を探ります。
●開催日時:2025年11月22日(土)13:30~16:00
●開催場所:オンライン(Zoom)
第3回講座「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」【大人向け研修会】
プラスチック汚染を食い止めるために、みなさんと一緒に考えます。
●開催日時:2025年11月1日(土)14:00~16:00
●開催場所:オンライン(Zoom)
ユネスコスクールの理念理解や実践共有、関係者との交流・連携強化を目的として地方連絡会・地方セミナーを実施いたします。
●開催日時:2025年11月15日(土)10:00~16:00
●開催場所:岡山大学 津島キャンパス + オンライン
2025.10.06 オンライン セミナー・イベント 他地域
WWFジャパン主催セミナー:プラスチック・サーキュラー・チャレンジ 2025 4年間の活動総括と高度な資源循環の推進に必要な社会の仕組みを考える
●開催日時:2025年10月10日(金)14:00~17:00
●開催場所:SHIBUYA QWS(東京都渋谷) + オンライン