ホーム > □地域一覧・島根一覧ページ
第4回 島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会 海と川がつなぐ未来:気候変動化のエスチュアリーと水系のゆくえ
研究者と行政の専門家が水域の課題と未来をわかりやすく伝えます。
●開催日時:2025年11月15日(土)13:30~16:30
●開催場所:安来市和鋼博物館(安来市安来町)
毎年10月を「ポイ捨て禁止月間」と定め「出雲市18万人ポイ捨て一掃大作戦」を行っています。自宅周辺・道路に落ちている空き缶やたばこの吸い殻などのポイ捨てごみを拾い、きれいな出雲市にしましょう!
●開催期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
見つけよう松江城のふしぎ!松江城の歴史や自然環境についてクイズを解きながら楽しむウォークラリーです。
●開催日時:2025年10月25日(土)9:45~12:00頃
●集合場所:松江城本丸チケット売り場
島根県内の企業や団体等を対象として、環境保全活動に取り組む「しまエコ活動実践団体」を募集しています。3R推進月間(10/1~10/31)に実施する皆さんの環境保全活動をお知らせください!
●活動期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
マルシェとシネマで持続可能な暮らしを考えよう!ごみを少なくするため、エコバッグやタンブラー、タッパーなどお持ちください。
●開催日時:2025年11月3日(月・祝)10:00~16:00
●開催場所:三瓶自然館サヒメル(大田市三瓶町多根)
雲南市では現在、市の鳥としてコウノトリの制定を進めており、市民の皆さんと共にコウノトリと共生するまちづくりを目指しています。
●開催日時:2025年10月22日(水)16:00~17:30
●開催場所:チェリヴァホール3階 大会議室(雲南市木次町里方)
秋の田んぼにはどんな生きものがくらしているかな?生きもの博士と一緒に探してみましょう!
●開催日時:2025年10月12日(日)10:00~12:00
●開催場所:集合場所近くの田んぼ ※集合場所は泉谷公民館
「いわみん」とは石見地方(島根県西部)の魅力や楽しみを再発見する期間限定の地域あそびイベントです。
●開催期間:2025年10月25日(土)~ ※首都圏は11月2日(日)~
●開催場所:島根県西部・石見地域一帯、首都圏
子どもたちが安心してのびのびと育ち、学んでいけるように、多様な教育や子育てのあり方を共に考えます。
●開催日時:2025年10月26日(日)9:30~16:00
●開催場所:島根県立大学松江キャンパス