ホーム > □カテゴリー一覧・行政情報一覧ページ
世界クリーンアップデーにあわせた全国一斉清掃への参加呼びかけについて
国連国際デーである「世界クリーンアップデー」を含む9月~11月までの3か月間を対象に「瀬戸内海流域一斉清掃」への参加を募集中です
●開催期間:2025年9月1日(月)~同年11月30日(日)
2025.08.13 アワード・表彰 全国 公募・募集 行政情報
いっしょに考える 『福島、その先の環境へ。』 チャレンジ・アワード2025
福島の環境施策の提案や復興・希望ある未来を創造していくためのアイデア、すでに取り組んでいる活動の紹介等について募集しています。
●募集締切:2025年11月16日(日)
市民生活を下支えしている下水処理施設で、あまり知らない下水道について調べてみませんか?楽しい実験もあります。
●開催日時:2025年8月12日(火)9:00~ 2時間程度
●開催場所:内浜処理場(米子市安倍300番地)
トキについての基本的な説明や放鳥に向けた市の取り組みについて学び、トキも人も暮らしやすいまちづくりについて考えよう。
●開催日時:2025年8月9日(土)10:00~11:30
●開催場所:朱鷺会館2階 研修室(出雲市西新町)
みなさんの河川への関心を深め、親しみを持ってもらうことを目的として、毎年7月に河川愛護運動を実施しています。「川での思い出や川への思い」を文章にし、絵と組み合わせて描いた絵手紙を募集します。
●募集締切:2025年10月10日(金)
第13回つやまニア「海はともだち~プラごみでつくる魚のアート~」
身近なプラごみでアート作品づくりを楽み、海について考えます。
●開催日時:2025年7月28日(月)10:00~11:30
●開催場所:津山東公民館(津山市川崎)
高校生が出会ったまにわの人と、森そこで生きてきた人の思いを聞き感じたことを語り合います。
●開催日時:2025年7月26日(土)14:30~17:00
●開催場所:真庭市学習交流センター「三座館」(真庭市蒜山上長田)
戦後80年 図書館連続講座「食べる」から考える、豊かさとは?
日本の食の歴史をたどりながら「豊かさ」とは何かを見つめ直します。
●開催日時:2025年8月10日(日)10:00~12:00
●開催場所:真庭市立中央図書館
資源として分別した「生ごみ」のゆくえを見て、「生ごみ」を活用した資源循環型社会への理解を深めてみましょう。
●開催日時:2025年8月9日(土)、11日(月) 10:00~、13:00~
●開催場所:真庭市くらしの循環センター(真庭市赤野)
家庭から排出されるごみがどのように処理されているのかを学び、ごみの減量化やリサイクルの大切さについて考えてみませんか。
●開催日時:2025年8/11(月)、10/13(月)、9/23(火) 9:00~12:30
●開催場所:新見市クリーンセンター、新見市処理センター