ペットは「家族」になりました。けれど今、ペット産業は岐路に立っています。
飼育環境の問題・遺伝性疾患・保護犬ビジネス・高齢化・災害対策…
命を扱う産業として、どこへ向かうべきか。私たちの社会が命に対する責任を果たすためにはどうすべきか。
本セミナーでは、獣医行動学の専門家であり、ペット産業・行政・福祉の連携を実践してきた奥田順之氏が、ペット産業の未来像を語ります。
【日時】
2025 年 8 月 8 日(金)21:00 ~ 22:00
(アーカイブ配信あり)
【開催場所】
オンライン(Zoom)
【対象】
人と動物の共生センター正会員もしくはマンスリーサポーターの方
【参加費】
無料
【主なテーマ】
・犬猫はどこで生まれるべきなのか?
・生体販売と流通の未来
・動物福祉と経済性を両立するには?
・ペットショップは“売る”から“支える”へ
・防災・高齢化・孤立…社会課題に応えるペット産業へ
・「ペット産業の社会化」はどこまで進むか
【参加方法】
本セミナーはマンスリーサポーター(月額500円〜)限定でご参加いただけます。
参加方法は以下の通りです。
①申し込みフォームへ記入:https://forms.gle/M9fw934kabggtoEa8
②マンスリーサポーターへ登録:https://congrant.com/project/tomoiki/6037
マンスリーサポーターへのご登録が確認できた方へ、視聴URLのご案内をお送りします。
申し込み締め切り:2025 年 8 月 7 日(木)23:59までにサポーター登録が完了
※マンスリーサポーターに参加済みの方へ
ご登録いただいているメール宛にセミナー参加のご案内をお送りしておりますので、メールをご確認ください。
申し込みフォームへの記入は不要です。
ペットと人の共生を、もっと確かなものに。
利益と福祉の両立に挑む時代に、「命を扱う産業」としての未来をともに考えましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【お問い合わせ】
認定NPO法人 人と動物の共生センター
TEL:058-214-3442