2025.06.06 セミナー・イベント 地域ESD拠点 地域ESD活動 岡山 

公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)

令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修プログラム・デザイン・コース実践編(体験)を水島のフィールドで開催します。
●開催日時:2025年7月12日(土)9:30~16:30
●開催場所:みずしま資料交流館 あさがおギャラリーほか

ESDセンター

2025.04.02 センター事業 

令和6年度 中国環境パートナーシップオフィス 中国地方ESD活動支援センター 業務実施報告書(概要版)

EPOちゅうごく

2024.06.27 公募・募集 広島 

【求人】EPOちゅうごくスタッフ募集

お気軽にお問い合わせくださいませ。

2025.07.11 アワード・表彰 全国 

学生アイデアコンテスト2025

あなたが関心を持つ“グローバルな社会課題”をテーマに、その解決に向けたアイデアの提案・報告を募集!あなたのアイデアやアクションを言葉にし、未来につながる一歩を考えてみませんか?
●募集締切:2025年8月31日(日)

2025.07.11 セミナー・イベント 鳥取 

親子で学ぼうエシカル消費 ウォークラリー

エシカル消費について学んだあと、実際のお店で商品を見ながらエシカル消費について考えよう!
●開催日時:2025年8月3日(土)13:30~15:00
●開催場所:講座は鳥取市役所本庁舎、売場体験はイオン鳥取店

2025.07.11 セミナー・イベント 行政情報 鳥取 

みんなで学ぼう!下水処理場見学会

市民生活を下支えしている下水処理施設で、あまり知らない下水道について調べてみませんか?楽しい実験もあります。
●開催日時:2025年8月12日(火)9:00~ 2時間程度
●開催場所:内浜処理場(米子市安倍300番地)

2025.07.11 セミナー・イベント 鳥取 

SDGs~つながる夏2025~

「世界の人とごちゃ混ぜにつながる」をテーマに、SDGsを身近に感じて知って見て体験して考えます。世界中の食べ物もあります。
●開催日時:2025年7月19(土) 11:00~、20日(日) 10:00~
●開催場所:琴浦町複合交流施設(旧琴浦町社会福祉センター)

2025.07.11 セミナー・イベント 島根 

海岸漂着ごみ回収作業&環境学習会-海ごみゼロ大作戦 in 野波海岸

海岸漂着ごみを回収後、海や自然にどんな影響があるのかを考えます。
●開催日時:2025年8月30日(日)9:00~11:30
●開催場所:野波海岸(集合場所は野波海岸西側駐車場)

2025.07.11 セミナー・イベント 島根 

令和7年度「夏休み親子で宍道湖環境調査体験」

宍道湖遊覧船「はくちょう号」に乗って、専門家の指導を受けながら宍道湖環境調査を行います。
●開催日時:2025年8月3日(土)10:00~12:00
●開催場所:宍道湖(集合場所は宍道湖遊覧船はくちょう第1乗船場)

2025.07.11 セミナー・イベント 島根 行政情報 

夏休み企画「トキまち探検隊」

トキについての基本的な説明や放鳥に向けた市の取り組みについて学び、トキも人も暮らしやすいまちづくりについて考えよう。
●開催日時:2025年8月9日(土)10:00~11:30
●開催場所:朱鷺会館2階 研修室(出雲市西新町)

2025.07.10 トピック 全国 公募・募集 行政情報 

7月は「河川愛護月間」絵手紙を募集中

みなさんの河川への関心を深め、親しみを持ってもらうことを目的として、毎年7月に河川愛護運動を実施しています。「川での思い出や川への思い」を文章にし、絵と組み合わせて描いた絵手紙を募集します。
●募集締切:2025年10月10日(金)

2025.07.10 アワード・表彰 全国 

第14回 イオン エコワングランプリ

地球の未来を想う高校生が日ごろ取り組んでいる環境保全や社会貢献のための活動を発表しあうエコ活動コンテストです。エコ活動をテーマに「普及・啓発部門」「研究・専門部門」の2部門から募集します。
●募集締切:2025年8月31日(日)

2025.07.10 セミナー・イベント 岡山 行政情報 

第13回つやまニア「海はともだち~プラごみでつくる魚のアート~」

身近なプラごみでアート作品づくりを楽み、海について考えます。
●開催日時:2025年7月28日(月)10:00~11:30
●開催場所:津山東公民館(津山市川崎)