「地方公共団体の施策・対策に係る意見交換会」参加者募集のご案内
テーマ:環境から考える持続可能な地域づくり~地域循環共生圏の形成に向けて~
人口減少時代に入り、高齢化や過疎化が進む地方ですが、そこにある自然資源等の可能性を見直し、環境に配慮された持続可能な形(エネルギー・食糧・観光資源等)で活用できれば地方を元気にすることができるのではないでしょうか。
環境省は第5次環境基本計画(平成30年4月に閣議決定)において「地域循環共生圏」を提唱しました。これは自然等から得られる地域資源を最大限活用しながら各地で自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を相互に補完し、支え合うことにより、複合化する環境・経済・社会の諸問題を同時に解決しようとするものです。
実現に向けては、資源循環や脱炭素化、生物多様性等、これまで取り組まれてきた環境政策からのアプローチも重要になると考えられます。
より多くの地域での取組につなげるため、先行事例を題材として理解を深めるとともに、想定される諸課題や環境施策の展開の可能性について掘り下げ、実現に向けた制度設計や支援策へつなげたいと思います。
年度末のお忙しい時期ではありますが、是非ご参加いただき、ご意見をお聞かせください。
【開催日時】
令和2年3月16日(月)11:00~16:30
【開催場所】
中国環境パートナーシップオフィス
(広島市中区基町11-10)
【内 容】
■地域循環共生圏の概要
・環境省 中国四国地方環境事務所
■先行事例の紹介
・岡山県真庭市 ・徳島県コウノトリ定着推進協議会
■施策を考える上での視点解説
・鬼沢 良子 氏
(地域循環共生圏構築検討業務環境省事業有識者)
■参加者・登壇者を交えた意見交換
・地域資源と地域課題の整理
・施策を進める上での課題、視点、支援ニーズ等
【対象者】
地方公共団体(環境政策担当者、政策企画担当者等)
【定 員】
10名程度
【主 催】
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
【申込方法】
参加者の「氏名、所属、電話番号、メールアドレス」を以下の連絡先までお知らせください。
受付後、改めてご案内、諸手続の確認等、ご連絡を差しあげます。
【申込・問い合わせ先】
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
担当:西村、岩見
〒730-0011 広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720
FAX:082-511-0723
E-mail:info@epo-cg.jp
地域循環共生圏(環境省ホームページ):
https://www.env.go.jp/seisaku/list/kyoseiken/index.html
地域循環共生圏ポータルサイト:
https://www.env.go.jp/policy/chiikijunkan/