ゆいぽーと2021年度公募型男女共同参画共催事業
妊娠・出産・避妊:女性自らが決定権を持つべきはずの健康と権利はなぜ歪められているのでしょうか。国連の掲げる SDGs の中でも、ジェンダー平等は日本が最も遅れている分野と言っても過言ではありません。海外の事例も踏まえた講師の先生の話を聞き、一緒に考えましょう。
[講師]
瀬古 素子(せこ もとこ)さん
ジェンダーと感染症対策(特にHIV/ エイズ対策)の専門家として、国連人口基金、国連婦人開発基金、世界エイズ・結核・マラリア対策基金等の国際機関で勤務
現在、広島県公立大学法人叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部講師
共催:地球市民共育塾ひろしま・ゆいぽーと
- 日時
- 2021年12月12日(日)13:30~15:30(13:00開場)
- 場所・定員
- 広島市男女共同参画推進センター(ゆいぽーと) 先着80人
- 対象
- 一般
- 参加費
- 無料
- 託児
- 先着6人(6か月~未就学児・無料・12月4日(土)までに要申込)
- 注意事項
- 感染症の状況によりオンライン講座に変更することがございます。
●オンライン講座になる場合は、当日のみのライブ配信となります。参加費は無料ですが、通信機器、及びインターネット環境は個人でご用意していただくことになります。ご了承ください。お問い合わせにつきましては、メールアドレスを参照ください。
- ご予約・お申込み先
- 12月8日(水)申込締切
- ●お申込み(Google フォーム)はこちらからE-mail : yasukojaz@gmail.com
TEL : 090-2002-4845 服部 (10:00~16:00)
地球市民共育塾ひろしまHP : http://genshiroshima.web.fc2.com/