令和4年7月21日(木)にオンラインESDカフェを開催します。
今回は、令和3年度の「ユース活動支援助成金」を活用したユースの報告会です。
詳しくは、添付のチラシをご覧ください。ご参加お待ちしています!
【ESDカフェ】
1.日時
令和4年7月21日(木)18:30~20:00
2.場所
オンライン(お申し込みをいただいた方にZoomのURL等をお伝えします。)
3.テーマ
ユースが動く!SDGs ユース活動支援助成金活動報告会
4.ゲストスピーカー
福島優実さん(NPO法人だっぴ) テーマ:聴くことと伝えること
伊藤萌華さん(NPO法人だっぴ) テーマ:真庭なりわい塾からの学び
※NPO法人だっぴホームページ http://dappi-okayama.com/
5.申し込み先
◇Googleフォームから申し込む
https://forms.gle/J9j6ban7EbKzFVBp6
◇メールで申し込む
お名前・所属団体(特になければ空欄でかまいません)を次のアドレスにお送りください。
Email:esd@city.okayama.lg.jp
6.問い合わせ先
岡山ESD推進協議会(岡山市SDGs・ESD推進課内) 瀬戸井・蛭田
電話:086-803-1354
Email:esd@city.okayama.lg.jp
【ユース活動支援助成金とは?】
岡山地域において持続可能な社会の実現に向けて活動するユース(若者)が、
国内外の先進事例の調査や研修等に参加することを通して更なる研鑽を積み、
所属団体の活動の進展や地域におけるESDの推進、SDGsの達成に向けたアクションを
促進することを目的としています。
※岡山市ホームページ https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000022201.html
【ESDカフェとは?】
8月をのぞく毎月第3木曜日に開催しています。
地域でESDに取り組んでいる様々なゲストをお招きし、
飲み物片手にアットホームな雰囲気でテーマについて考える対話の場です。
以前は、環境学習センター「アスエコ」にて対面で開催していましたが、
新型コロナウイルス感染症の影響で、現在はオンラインで開催しています。