「私の住む町、誰がつくる??」
多文化共生、ダイバーシティ、人権、ジェンダー、地域活性化と開発など、身近なところに存在する地域の課題を掘り下げながら、すべての住民にとって「豊かな地域」とはなにかをワークショップ形式で考えます。
国籍や職業、年齢、性別に関わらず、すべての人にとって暮らしやすい「豊かな地域社会」とはなにか?
広島県内で最も外国人住民の割合が高く、「SDGs未来都市」にも認定されている東広島で、「誰一人取り残さない社会」の在り方を一緒に考えてみませんか?
【プログラム概要】
1、私にとって「地域」って?
2、生活のモヤモヤは社会問題!?
3、「豊かな社会」を考える
4、持続可能な開発への合意形成をしてみよう
5、ふり返り/質疑応答
【ファシリテーター】
近藤 牧子 氏(認定特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)事務局長補佐・理事/大学講師)
日 時
2025年1月11日(土)13:00~16:00
会 場
「東広島イノベーションラボ ミライノ+」
(広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F)
主催:JICA中国
共催:認定特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)
後援:東広島市、東広島市教育委員会、(公財)東広島市教育文化振興事業団
対象テーマ
関心のある方どなたでも
定 員
20名
参加費
無料
応募締切
定員になり次第締め切ります。
申込方法
「申込フォーム」またはチラシにある申込QRから事前にお申込みください。
問い合わせ先
JICA中国 市民参加協力課(新川)
E-mail:jicacice@jica.go.jp
TEL:082-421-6305