カヌーで回収した菅野湖のマイクロプラスチックと周南市大田原自然の家のヒノキを使った「エコ万華鏡作り」を通して、マイクロプラスチックを生み出さないためにできることを学ぼう!
【日時】
令和7年2月8日(土) 13:00 ~ 15:00
【開催場所】
周南市環境館(周南市臨海町5番地)
【対象】
小学校4年生から6年生と保護者のペア (12ペア24名)
※応募者多数の場合は抽選し、1月20日(月)の締め切り後、応募者全員に結果を郵送いたします。
【参加費】
1ペア 300円(材料、保険代等)
【申し込み方法】
お申し込みにあたり、主催事業にお申し込み・参加される皆様へをご一読ください。
諸事情により、事業を急遽中止または延期させていただく場合がございます。
令和7年1月20日(月)必着で、下記の記載事項を記入し、はがき、FAX、申込フォームのいずれかでお申し込みください。
申込フォームはこちらをクリック
≪記載事項≫
・参加を希望する事業名
・参加者氏名
・学校と学年及び年齢
・郵便番号、住所
・電話番号
・参加希望の動機
※申込フォームにて応募された場合、送信後に自動返信メールが入力されたアドレスに届きます。届かない場合は、お手数ですが直接お電話でお問い合わせください。
詳しくは大田原自然の家をクリックしてください。
【お問い合わせ先】
周南市大田原自然の家 「エコ万華鏡作り」係
〒745-0511 周南市中須北3194番地
電話番号 (0834)89-0461
Eメール ootabara@ccsnet.ne.jp