環境市民のネットワーク活動として、企業が環境・人権などに配慮した持続可能な事業活動を行っているか、市民向けの情報開示がなされているかどうかなど、石鹸やシャンプーなどのトイレタリー業界大手9社を7分野で調査しました。
私たちが日常的に使っている石鹸・ハミガキ・シャンプーなどの製品は生物多様性や平和・非暴力などの社会問題とどのように関係しているのか。トイレタリー業界の国内9社を対象に調査を行いました。持続可能な世界を作るために、企業が今どんなことに取り組んでいるのか、課題は何なのか、私たちはさらに何を望むのか…。結果発表会を通じてお伝えします。ぜひご参加ください。
【日時】
2025 年 3 月 13 日(木) 13:00 ~ 15:30
【開催場所】
聖心女子大学4号館・聖心グローバルプラザ3階「ブリット記念ホール」
(東京都渋谷区広尾4-2-24)
またはオンライン
【対象】
どなたでも参加できます
【参加費】
無料 <★寄付つき参加大歓迎>
【プログラム概要(予定)】
・私たちが「エシカル通信簿」をつくる理由
・2024年度「企業のエシカル通信簿」結果発表
・各分野ごとの結果分析・考察および情報提供
~サステナビリティ体制/消費者の保護・支援/人権・労働/社会・社会貢献/平和・非暴力/アニマルウェルフェア/環境(環境ガバナンス/気候変動/ごみ削減/生物多様性/化学物質/水)~
・識者からのコメント
・質疑応答
【お申し込み】
こちらのWebフォームからお申し込みください。
※申し込み締め切り:3月11日(火)23:59
【お問い合わせ】
消費から持続可能な社会をつくる市民ネット―ワーク(SSRC)
〒604-0934 京都市中京区麩屋町通二条下る 第二ふや町ビル206号室(認定NPO法人 環境市民内)
TEL:075-211-3521
FAX: 075-211-3531
mail:ssrc@kankyoshimin.org