JUON NETWORKでは、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています(2023年度は18ヶ所)。新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも「森林の楽校」を実施するようになりました。
また、日本の森林を守るとともに、障害者の仕事づくりでもある「間伐材・国産材製『樹恩割り箸』」の取り組みを、設立以来25年以上にわたって取り組んでいます。
このオンラインボランティアプログラムでは、日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、SNS(Instagramなど)を活用した広報を考えていただきます。樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか?
※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。
※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン等での参加も可能ですが、ワークショップでの作品の制作が難しくなる場合がありますので、予めご了承下さい。
【日時】
2025 年 3 月 28 日(金)14:00 ~ 17:00
【開催場所】
オンライン(Zoom)
【定員】
30名
【参加費】
無料
【お申し込み】
こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
※フォームが使えない方などは、
以下の申込書にご記入の上(選択肢は該当するものを残し)、juon-office@univcoop.or.jpまでお送り下さい。FAX、電話、ハガキなどでも結構です。
件名:「雲の上 森林の楽校2025春」
名前:
ふりがな:
年齢:
所属:
└※当日配布の名簿に所属を掲載:可・不可
郵便番号:
住所:
TEL:
FAX:
携帯:
E-mail:
JUON NETWORK:会員・非会員
当日使用デバイス:パソコン・タブレット・スマートフォン
現在使用SNS:Instagram・Twitter・Facebook・未使用・その他( )
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
■備考欄
(事務局・スタッフにあらかじめ配慮を求めたいことなど)
:
──────────────────────────────
※ご記入いただいた個人情報は、
名前、所属、住所の市区町村まで等は、
参加者間の交流促進のため、当日配布する名簿に載せています。
※そのほかは、各種ご案内の送付に限って利用させていただき、
JUON NETWORKにて厳重に管理いたします。
また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、
速やかに必要な手続きをお取りいたします。
【内容】
・レクチャー「森林保全活動」
・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
【お問い合わせ】
認定NPO法人JUON NETWORK
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp