このたび、ICSC(アイ シー エス シー)・IEAGHG(アイ イー エー ジー エイチ ジー)※共催の下、カーボンリサイクル関係国際会議「Workshop on Carbon Management」が広島県で開催されます。
この国際会議では、カーボンリサイクルなど、大気中に放出されたCO2の削減を図る一連の取組「カーボンマネジメント」について、各国の知見や技術の共有を行い、各国間の協力関係の強化を図ることを目指し、政府関係者のスピーチや、国際機関、各国の事業者・研究者等によるセッションのほか、パネルディスカッション、ポスター展示が行われる予定です。(基調講演での知事ビデオメッセージ、セッションにおける県の取組発表あり) 広島県では、世界のカーボンリサイクル関係者が広島に集う貴重な機会を活用し、国際機関と連携しながら、カーボンリサイクルの取組先進地として国内外に発信してまいります。
※ICSC・IEAGHG IEA(国際エネルギー機関)のTCP(IEA加盟国間の技術協力プログラム)として活動している International Centre for Sustainable Carbon(ICSC)と IEA Greenhouse Gas R&D (IEAGHG)。
【日時】
令和7年3月12日(水)~3月13日(木)
【開催場所】
ヒルトン広島2階 太田川B、C(広島市中区富士見町11-12)
【プログラム】
<3月12日(水)>
9:30~10:45 セッション1 基調講演
11:00~12:40 セッション2-1 各国の政策および世界的な潮流
13:40~15:20 セッション2-2 各国の政策および世界的な潮流
15:40~17:15 セッション3 カーボンリサイクルに関するLCAとTEA
<3月13日(木)>
9:00~10:40 セッション4 炭素資源に向けた技術的アプローチとエネルギーの統合
11:00~12:20 セッション5 国際的/地域的なCO2バリューチェーン
13:40~15:20 セッション6 ゼロ・エミッションとカーボンリサイクルに向けたアプローチ
15:50~16:40 パネルセッション(ワークショップ取りまとめ)
★詳しくはこちらをご覧ください。
【その他】
・会場内に県内企業を含む20社以上のカーボンリサイクル関係企業によるポスター展示あり
・150名程度の参加者(各国政府・研究機関のほか、県内高専生・大学生も参加予定)
・会場内は同時通訳あり
【お問い合わせ】
広島県商工労働局イノベーション推進チーム環境エネルギー産業集積促進担当
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
TEL:082-513-3364
mail:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp