「SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」は、SDGsの達成に向けて、日本の大学の取り組みおよびステークホルダーとの連携を強化し国内外に発信するため、2020年10月に設立されました。
高等教育に関わるステークホルダーの行動変容を促し、持続可能な未来を創り上げる活動に貢献することを目指し、現在日本国内の25 大学が参加しています。現在までの活動実績をふまえて、大学のサステイナビリティの取り組みについて議論するため、昨年に引き続き文部科学省による後援のもと公開シンポジウムを開催いたします。
今回のシンポジウムでは、SDG-UPの各分科会、参加大学および学生による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを紹介します。議論を通じて、SDGs達成に向けた未来の大学の姿や役割を考えます。
【日時】
2025年3月27日(木)13:00 ~ 17:00
【開催場所】
国連大学3階 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
またはオンライン
【参加費】
無料
【お申し込み】
こちらの申込フォームからお申し込みください。
HP:https://jp.unu.edu/events/upcoming/sdg-up-public-symposium.html