ティーンエイジ アンバサダーは、日本と海外の高校生が互いの国を訪問し、国際的な相互理解と親交を深める交流プログラムです。文化や伝統、生活習慣の異なる同世代の若者たちが小さな大使(アンバサダー)となり、「表敬訪問活動」「交流活動」「歴史・文化活動」の3つの活動を通じて交流します。1990年より実施しており、これまでに日本を含めた18カ国2,521人が参加しています。
活動その①政府・大使館訪問を中心とした『表敬訪問活動』
活動その②ホームステイや学校訪問での授業体験『交流活動』
活動その③各国を代表する史跡・施設の見学や文化体験『歴史・文化活動』
【募集要項】
学校単位でのご応募となりますので、教職員の方にて応募用紙をご記入のうえ、締め切り日までにメールにてデータと署名済の応募用紙をご送信ください。
E-mail:aeon1poverseas@aeonpeople.biz
※ご参加いただく交流国は1つとなります。
☆応募用紙はこちらからダウンロードしてください。
中国
<日本プログラム>
2025年7月14日(月)~ 19日(土) ※授業体験は 7月18日を予定
<中国プログラム>
2025年10月13日(月)~ 18日(土) ※授業体験は 10月17日を予定
※フライト都合により、プログラム前後の日程で移動日となる可能性がございます。
<募集人数>
日本から4校40名
各校10名(男子5名、女子5名)
<参加生徒の条件>
- 参加生徒の国籍は原則「日本」とします。
- 日本語、中国語の言語を活用しながら、自ら率先してコミュニケーションが取れる方。
- 両国での交流終了までの間、母国を代表する「小大使」であることを自覚し、社会的良識・規範をふまえた上、行動できる者。
- 日本および海外でのプログラムの参加生徒は同一人物。
- ホームステイの受け入れが可能な生徒。
マレーシア
<日本プログラム>
2025年11月10日(月)~15日(土) ※授業体験は 11月14日を予定
<マレーシアプログラム>
2026年1月19日(月)~24日(土) ※授業体験は 1月23日を予定
※フライト都合により、プログラム前後の日程で移動日となる可能性がございます。
<募集人数>
日本から2校20名
各校10名(男子5名、女子5名)
<参加生徒の条件>
- 参加生徒の国籍は原則「日本」とします。
- 日本語、英語の言語を活用しながら、自ら率先してコミュニケーションが取れる方。
- 両国での交流終了までの間、母国を代表する「小大使」であることを自覚し、社会的良識・規範をふまえた上、行動できる者。
- 日本および海外でのプログラムの参加生徒は同一人物。
- ホームステイの受け入れが可能な生徒。
【参加費用】
プログラムに関する「移動、宿泊、食事、体験、視察」などの費用は、原則、当財団にて負担いたします。
- 学校負担となる事項
- 授業体験日における費用(昼食については、相手国の生徒分含め、学校とご家庭にてご協議の上、準備をお願いいたします。)
- プログラムにおける学校単位で発生する挨拶、御礼、記念品、パフォーマンスに関する費用
- 引率の教員に係る費用(集合場所までの交通費)※ご自宅から最寄りの主要駅での交通費
- 生徒負担となる事項
- ホームステイ受け入れ期間に発生する費用(土産代、電話代、通学費用、その他個人的費用、受入れ学生の諸経費)
- パスポート、保険加入に関する費用 ※海外旅行保険への加入は必須でお願いいたします。
- 集合場所までの交通費 ※ご自宅から最寄りの主要駅まで
- 事前勉強会、説明会、事後報告会の参加に関する費用(交通費、他)
☆詳しくはこちらをご覧ください。
【応募締め切り】
2025年3月28日(金) 必着
【お問い合わせ】
公益財団法人 イオンワンパーセントクラブ
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬 1-5-1
高校生交流事業事務局
TEL:043-212-6023(10:00~17:00 土日祝日除く)