ホーム > 公募・募集 地域ESD活動 岡山  > ESD岡山アワード2025 募集

ホーム > 公募・募集 地域ESD活動 岡山  > ESD岡山アワード2025 募集

2025.04.01 公募・募集 地域ESD活動 岡山 

ESD岡山アワード2025 募集

「ESD岡山アワード」は、ESD実施団体の活動充実への一助となるとともに、ESDの普及に貢献することを目的として、岡山市とESD岡山アワード運営委員会が共催で2015年度から実施しており、国内外で取り組まれているESD活動の中から優れた取組を表彰しています。たくさんのご応募お待ちしております。

 

【応募資格】

国内外の団体が2025年4月時点で2年以上継続して実施しているESD事業 (活動実績や成果があるものに限ります。)

※ 1団体につき1応募に限ります。

※ 過去に本賞を受賞した事業は応募することができません。ただし、過去に受賞した事業を実施する団体が、 他事業を応募することは可能です。

【受賞数】

1~2件

【賞金】

各40万円

※ESDの事業を拡充するために活用すること。

【審査基準】

地域コミュニティにおけるESDの事業のうち世界のモデルとなり、ESDの普及に貢献することが期待される優良事例を顕彰します。

【応募方法】

「募集要項」「応募用紙(下書き用)」をご確認いただき、提出希望の資料・写真を準備し、ウェブサイト上で応募してください。

応募締切: 5 月 31 日(土曜日)午後5時まで
(※応募締切日時を過ぎると応募の受付はできません。)

「ESD岡山アワード2025」_募集要項 (PDF形式、689.48KB)

「ESD岡山アワード2025」_応募用紙(下書き用) (エクセル形式、32.80KB)

<応募の流れ>

①仮登録

こちらの仮登録用ウェブサイトで団体メールアドレスを仮登録後、自動受付メールが届く。

②応募

自動受付メールに記載されているウェブサイト上で応募フォームを記入し応募。※「応募用紙(下書き用)」をご利用ください。

③仮受付

自動受付メールが届く。

④応募完了

事務局から応募完了のお知らせが届く。

 

☆過去のESD岡山アワードや受賞者につきましては、以下のサイトをご覧ください。
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/category/17-4-2-0-0-0-0-0-0-0.html

 

【お問い合わせ】

ESD岡山アワード運営委員会事務局 担当:熊野、蛭田

(岡山市市民協働局市民協働部SDGs・ESD推進課内)
〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
TEL:086-803-1351
FAX:086-803-1777
mail:esdokayamaaward@city.okayama.lg.jp

ホーム > 公募・募集 地域ESD活動 岡山  > ESD岡山アワード2025 募集
ホーム > 公募・募集 地域ESD活動 岡山  > ESD岡山アワード2025 募集