”まち”の未来をひらくチャレンジを応援します!
中高生、大学生の国内外での研修・プロジェクト、若者の市内での地域課題解決に資する起業・創業に対し、チャレンジ資金を提供し、チャレンジ精神あふれる子ども、若者の学びと成長を後押ししています。
応募区分
<スペチャレ・ジュニア>
◆対象
市内在住および市内に通学する中高生
◆支援予定人数
20件程度
◆サポート内容
積極的な学びやプロジェクトに取り組む意欲ある中高生のチャレンジに要する費用を支援します。
・在学期間中であれば毎年度申請可。
・上限30万円
<スペチャレ・ユース>
◆対象
高等教育機関に在籍する学生
◆支援予定人数
3件程度
◆サポート内容
将来に向けて、自らを成長させる学びや経験を得ようとする学生の市内外での研修・プロジェクト等の実施に要する費用を支援する。
・在学期間中であれば毎年度申請可。
・上限30万円。
<スペチャレ・ホープ>
◆対象
市内で地域課題解決に取り組む者
◆支援予定人数
3件程度
◆サポート内容
社会課題の解決や地域の暮らしを豊かにする事業に要する費用を支援する。
・活動資金補助(金融機関の融資や寄附・出資によって資金調達した額と同額を支援) 上限200万円
・保証料補助 上限20万円
・利子補助 上限10万円
※大学生等とは、高等教育機関(大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校(専修学校専門課程))に在籍する学生。
※保証料補助は、別制度(雲南市中小企業信用保証料補助金)により支援します。
※支援予定人数は、応募・審査の状況等により変動します。
※来年3月までに実施する事業が対象となります。
応募方法
「雲南市スペシャルチャレンジ事業提案書」を作成の上、関係書類を添付して政策推進課へ提出してください。
募集期間は事業区分により異なりますので、詳しくは募集要項をご確認ください。
応募要件など詳しくは、下記の募集要項をご確認ください。
- 「雲南市スペシャルチャレンジ事業補助金(第8期)」募集要項
(602KB)
(606KB)
- 【共通】事業提案書
(16KB)
- 【ジュニア】事業計画書
(14KB)
- 【ユース】事業計画書
(15KB)
- 【ホープ】事業計画書
(16KB)
- ホームページはこちら!
お問い合わせ
- 雲南市役所 政策企画部 政策推進課
- 〒699-1392 島根県雲南市木次町里方521-1
- TEL:0854-40-1011
- FAX:0854-40-1029
- mail:seisakusuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。