水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査※詳細はこちら!)は、今年度からスマートフォンの「ごみゼロ」アプリからも調査ができるようになりました。
『ごみゼロ』アプリは、ごみ拾いに取り組む個人や団体、企業が、それぞれが目指すゴールに向かい、モチベーション高く、ごみ拾いを続けていくためのサポートアプリです。
ごみ拾いがブームになりつつある昨今、やはり、重要なのはごみ拾い活動の継続。
そのために、まずはごみ拾いの定量化、履歴化をもってごみ拾いにかかわる活動の見える化をし、お互いに刺激をしあえる場を実現します。(ごみゼロ共創ネットワーク)
ごみゼロアプリは、ごみ拾いをしながら、記録していきます。ごみを拾った位置・個数情報、移動距離、歩数などが記録されていきます。
スマートホンなどに事前に(初回だけ)アプリをダウンロードして登録する必要がありますが、地図上に、自分の歩いたルートやごみを拾った場所や写真などが記録されていくので、自分の活動の記録にもなります。ごみ拾いスタート時から記録していきましょう。
☆利用についての説明 ⇒ ごみゼロアプリの利用方法
一人や、少人数で活動される際に特におススメです。お気軽に活用ください。
グループでの活動でもグループイベントを作り複数人で活用すると、グループの記録もできます。
お問い合わせ
全国川ごみネットワーク
〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
TEL:080-8167-8577
FAX:0234-28-8191
mail:kawa53[a]kawagomi.jp ※[a]を@に変換して送信してください。