ホーム > 全国 公募・募集  > 2025年度持続可能な社会づくり活動表彰募集

ホーム > 全国 公募・募集  > 2025年度持続可能な社会づくり活動表彰募集

2025.05.07 全国 公募・募集 

2025年度持続可能な社会づくり活動表彰募集

地域社会・国際社会への貢献、資源循環、環境教育及び生物多様性保全活動等、豊かな環境を引き継ぐため、環境、経済、社会が一体となった持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体を表彰します。皆様からのご応募をお待ちしております。

応募資格

表彰対象者は、持続可能な社会づくりに顕著な功績のあった日本国内に主たる事務所を有する企業・団体です。自薦・他薦は問いません。なお、同一企業・団体が複数応募することも、複数の企業・団体が実施する活動を応募することもできます。

表彰の種類

【環境大臣賞】

環境保全に資する持続可能な社会づくりに資する活動の中で特に優れた活動を実施している企業または団体。

【地域づくり活動賞】

地域交流を促し、地域を活性化させる環境保全に資する持続可能な社会づくりのための優れた活動を実施している企業または団体。

【ESD活動賞】

持続可能な社会の担い手の育成に関する優れた環境教育活動を実施している企業または団体。

【資源循環活動賞】

資源循環の促進に関する優れた活動を実施している企業または団体。

【生物多様性保全活動賞】

生物多様性を保全するための優れた活動を実施している企業または団体。

 

選考・表彰式

【審査】

下記の審査基準に基づき、一次審査と持続可能な社会づくり活動審査委員会による審査の上、各賞の受賞者を決定します。

1)環境保全に資する持続可能な社会づくりのための活動であること。
2)一定の面的広がり、または地域性のあること。
3)継続的、かつ一定頻度の活動であること。
4)持続的な発展に向けた工夫や独創性があること。
5)波及効果または啓発・教育効果があること
6)地元自治体、地域住民、NGO等との連携が図られていること。
7)将来にわたり持続するビジョンを有すること。

 

【発表】

2025年10月にホームページで受賞者を公表します。

落選理由等のお問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。

 

【表彰式】

2025 年 11 月 26 日(水)午後

 

【賞金】

環境大臣賞       5万円
地域づくり活動賞    2万円
ESD活動賞      2万円
資源循環活動賞     2万円
生物多様性保全活動賞  2万円

応募方法

詳細は、ホームページ掲載の募集要項をご覧の上、所定の推薦書に必要事項をご記入のいただき、必要書類を添付し、下記事務局へご郵送ください。

※応募締切:2025 年 8 月 31 日(日)必着

主催:公益社団法人環境生活文化機構

後援:環境省

応募・お問い合わせ先

公益社団法人 環境生活文化機構 事務局
〒105-0003 東京都港区西新橋1-20-10 サンライズ山西ビル6F
TEL:03-5511-7331
FAX:03-5511-7336

E-mail:jimukyoku@elco.or.jp

HP:https://www.elco.or.jp

20250425105108384

ホーム > 全国 公募・募集  > 2025年度持続可能な社会づくり活動表彰募集
ホーム > 全国 公募・募集  > 2025年度持続可能な社会づくり活動表彰募集