ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 第7回・第8回環境教育・ESDトーク

ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 第7回・第8回環境教育・ESDトーク

2025.06.17 オンライン セミナー・イベント 全国 

第7回・第8回環境教育・ESDトーク

環境省では、学校教育または社会教育において、子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集・選定する「環境教育・ESD実践動画100選」を実施いたします。

6月25日(水)より、令和7年度の「環境教育・ESD実践動画100選」を募集予定です。

今回の環境教育・ESDトークでは、令和6年度の選定団体からゲストをお呼びして、環境教育・ESDの実践事例について詳しくお話を伺います。

環境教育・ESD実践動画100選にご関心をお持ちの方、並びに環境教育・ESDにこれから取り組んでみたいとお考えの方、またどのようなことから始めたらよいのだろうと悩まれている方は是非ご参加ください。

第7回

【日時】

2025 年 7 月 18 日(金)20:00 ~ 21:00

※トーク終了後21:30まで交流可能です。

【開催方法】

オンライン(Zoom ミーティング)

【テーマ】

「広大なぶどう畑に舞う青い宝石を夢見て」

【講師】

小松 潤さん(上田市丸子地域自治センター 産業観光課 農林振興係 主査)

【参加費】

無料

【お申し込み】

こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。

お申し込み締め切り:7 月15 日(火)

 

 

第8回

【日時】

2025 年 7 月 25 日(金)20:00 ~ 21:00

※トーク終了後21:30まで交流可能です。

【開催方法】

オンライン(Zoom ミーティング)

【テーマ】

STG’s 〜持続可能な鶴見川を目指して〜

【講師】

早川 洋一さん(横浜市鶴見小学校 主幹教諭)

【参加費】

無料

【お申し込み】

こちらのお申込みフォームからお申し込みください。

お申し込み締め切り:7 月 22 日(火)

お問い合わせ

公益社団法人 日本環境教育フォーラム(ESD活動支援センター内)
TEL:03-5829-6359(平日 11:00~16:00)
E-mail :ee.esd100★jeef.or.jp (★を@に変換)
担当:小池
※テレワークを実施しています。担当へのお問い合わせはできるだけメールでご連絡ください。

ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 第7回・第8回環境教育・ESDトーク
ホーム > オンライン セミナー・イベント 全国  > 第7回・第8回環境教育・ESDトーク