ホーム > アワード・表彰一覧ページ
2022.11.18 アワード・表彰
●対象団体:高齢者が主体となり、長きにわたり継続して月1回以上の地域貢献活動に取り組んでおり、今後とも 安定した活動が見込まれる民間の団体(法人格の有無は問わない)。
●申請締切:2022年11月末(具体的な期日は都道府県の指示に従うこと)
2022.10.28 アワード・表彰
日頃考えていること、実現したいことを応募しよう!
●エントリー締切:1月23日(月)23:59
●日時:2023年3月8日(水)12:00~18:00(予定)
●会場:有楽町朝日ホール
2022.09.13 アワード・表彰
食料、水、環境の分野で、国内外の問題解決のために取り組んでいる草の根的な市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を表彰
●実施団体:毎日新聞社
●応募締切:2022年10月4日 (火)
ぐぐるプロジェクト ラジエーションカレッジ2022参加部門公表 伝わる表現力を試してみませんか ~風評加害者とならないために~
●対象:全国の高校生、大学生、大学院生、専門学校生(学部不問)
全国の企業、自治体にお勤めの方、個人事業者等
2022.08.26 アワード・表彰
「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために活動する市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を顕彰し、賞金を贈って活動を応援します。
●応募締切:2022年10月4日(火)●問合せ先:毎日新聞大阪本社
2022.08.24 アワード・表彰
第3回 Green Blue Education Forumコンクール 募集開始について
●募集期間:2022年8月21日(日)~9月30日(金)
●問合せ先:Green Blue Education Forum実行委員会(石坂産業株式会社内「体験の機会の場」研究機構事務局)
2022.08.01 アワード・表彰
募集締切:令和4年8月12日(金曜日)必着
対象:食品ロスの削減の推進に資する取組を実施している者であって、食品ロスの削減に効果的かつ波及効果が期待できる優良な取組を実施した者。
2022.07.28 アワード・表彰
環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」について、本年度の開催概要が決定いたしました。
応募期間:2022年9月16日(金)~2022年11月2日(水)
主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会
2022.07.19 アワード・表彰
応募資格:小学生
テーマ:海とさかなとわたしたち
応募締切:2022年9月30日(金)
主催:朝日新聞社、朝日学生新聞社
2022.05.17 アワード・表彰
国内外の優れたESD(持続可能な開発のための教育)活動を顕彰する「ESD岡山アワード2022」 受付募集開始のご案内です。
締切:2022年7月15日(金)17:00
問合せ先:ESD 岡山アワード運営委員会事務局