ホーム > 全国一覧ページ
あなたが関心を持つ“グローバルな社会課題”をテーマに、その解決に向けたアイデアの提案・報告を募集!あなたのアイデアやアクションを言葉にし、未来につながる一歩を考えてみませんか?
●募集締切:2025年8月31日(日)
みなさんの河川への関心を深め、親しみを持ってもらうことを目的として、毎年7月に河川愛護運動を実施しています。「川での思い出や川への思い」を文章にし、絵と組み合わせて描いた絵手紙を募集します。
●募集締切:2025年10月10日(金)
地球の未来を想う高校生が日ごろ取り組んでいる環境保全や社会貢献のための活動を発表しあうエコ活動コンテストです。エコ活動をテーマに「普及・啓発部門」「研究・専門部門」の2部門から募集します。
●募集締切:2025年8月31日(日)
野生生物のために何かしたい人が集まる学びの場です。活動している人もこれから始めたい人も一緒に考え、学び合いましょう。
●開催日時:第1回2025年7/23(水)、第2回2025年8/20(水) 20:00~
●開催場所:オンライン
わたしも変わる対話型ゴミ拾いプログラム「うみごme」ワークショップ(入門編)
身近なごみを拾って捨てた時の気持ちを分類しごみの発生を考えます。
●開催日時:2025年8月17日(日)9:00~11:00
●開催場所:オンライン会議アプリZOOM
ごみの学校オープンセミナーVol.2 「海洋プラスチック編!海に流れたプラごみ、その後どうなる?」
未来の海を守るために今何ができるのか?一緒に考えてみませんか?
●開催日時:2025年7月11日(金)20:00~21:00
●開催方法:オンライン
脱炭素社会づくりの取り組みや地球温暖化防止に関する地域活動・取り組みについて審査を行い、優れた取り組みを表彰している全国大会です。小さな一歩が社会を動かす力になります。
●募集締切:団体2025年9月30日(火)、アイデア賞2025年11月20日(木)
虫はとても大事な生きものです。虫がたくさんいて元気にくらしている場所は自然が元気な場所。みんなでしらべた虫の情報は、未来の自然を守るためのヒントになります!
●募集期間:2025年6月17日(火)~同年11月30日(日)
社会が抱える様々な課題や環境・医療・食料問題ほか地球規模での課題の解決・改善に向け、科学技術による社会課題の解決に挑む次世代人材の育成を目指しています。
●応募期間:2025年8月30日(土)~ 同年9月29日(月)