ホーム > 広島一覧ページ
川の中の生物を調べて水質の調査をします。
●開催日時:2025年7月23日(水)10:00~12:00
●集合場所:海田東公民館 2階 大会議室
仙酔島に専門の講師を迎え、磯に生息する生き物を指標生物として採取し、水質や生物の多様性を調査します。
●開催日時:2025年7月21日(月・祝)12:00~16:30
●開催場所:福山市鞆交流館・仙酔島海浜
従来のごみ拾いにスポーツの要素を取り入れ、制限時間内にチームワークでごみを拾い、ごみの量と種類でポイントを競います。
●開催日時:2025年8月2日(土)9:00~11:00
●集合場所:福山市役所本庁舎北側広場
マツダミュージアム見学や講演を通して、地球温暖化対策の必要性や地球に優しい取り組みを考えてみませんか?
●開催日時:2025年8月8日(金)13:00~16:30
●開催場所:マツダ株式会社広島本社(安芸郡府中町新地3-1)
「地域における環境活動・学習のリーダー」をめざす人のための入門講座です。
●活動期間:2025年年8月~12月
●申込締切:2025年7月31日(木)
保護犬・保護猫のお世話体験をとおして収容される犬達の現状を考えてみませんか?
●開催日時:2025年8月1日(金)、6日(水)、8日(金) 9:00~
●開催場所:広島県動物愛護センター
子どもパークレンジャーになって、蒲刈島の海辺にでかけ、磯の生き物や昆虫などを調べて島の魅力をみんなに伝えよう!
●開催日時:2025年9月20日(土)~ 21日(日)1泊2日
●開催場所:呉市蒲刈町(宿泊先:広島県立県民の浜)
広島県最大の干潟・ハチ干潟にはカブトガニをはじめ、たくさんの希少な生き物が暮らしています。みんなで会いに行ってみよう!
●開催日時:2025年7月26日(土)15:00~17:30
●開催場所:竹原市竹原町 ハチの干潟
生物多様性の豊かさ全国トップクラスのTANABE FARMにて、昆虫や植物の研究者たちと一緒に調査を行い、いのちのつながりを考えます。
●開催日時:2025年8月2日(土)9:00~12:15
●開催場所:TANABE FARM ロッジ一輪舎(神石郡神石高原町)