ホーム > 島根一覧ページ
見た目が似ている生きもの、擬態する生きものに着目し、観察のポイントや大切さについて紹介します。
●開催期間:2025年3月12日(水)~5月6日(火)9:30~17:00
●開催場所:島根県立宍道湖自然館ゴビウス(出雲市園町1659-5)
鰭(ひれ)の役割ってなんだろう?特徴は?実際の魚を見ながら知ってみよう。
●開催期間:2025年3月19日(水)~5月12日(月)
●開催場所:アクアス3階
生活の中に隠れている「ふしぎ」について、観察をしたり、実験をしたりしながら調べてみよう!
●開催期間:2025年3月15日(土)~4月13日(日) 9:30~17:30
●開催場所:出雲科学館(出雲市今市町1900-2)
消臭、殺菌などの効果だけでなく実は土壌改良の力がすごい竹炭を作ります。竹の利活用から気候変動解決、循環型農業へ繋げていきます。
●開催日時:2025年3月20日(木・祝)13:30~16:30
●開催場所:松江市福富町「福富の水」近くの竹林
安心して生き生きと暮らし続けるために、小田真木地区をフィールドとして活動した大学生の調査報告から地域の将来を考えます。
●開催日時:2025年3月8日(土)10:00~12:00
●開催場所:来島交流センター(飯南町野萱300-1)
さまざまな立場の方々との協働により社会課題の解決に取り組むため雲南ソーシャルチャレンジ大発表会を開催します。
●開催日時:2025年3月23日(日)13:00~17:30
●開催場所:雲南市役所本庁舎1階・2階(雲南市木次町里方521-1)
島根県だけに自生するイズモコバイモ。満開になる3月にウォーキングや観察会を行います。
●開催期間:2025年3月1日(土)~3月31日(月)
●開催場所:イズモコバイモ群生地
獣の習性を知り正しい獣害対策について理解を深め、地域ぐるみの獣害対策に取り組んでいくための講座です。
●開催日時:2025年3月1日(土)10:00~16:00
●開催場所:浜田まちづくりセンター(浜田市殿町6-1)
日御碕近郊で採れる魚を見て、さばいて、食べてみよう!
●開催日時:2025年3月20日(木・祝)10:00~13:00
●開催場所:日御碕ビジターセンター(出雲市大社町)
今回、初の試みとして清掃活動プログラムを企画。ジオパークの自然美を満喫しつつ一緒に環境整備をしませんか。
●開催日時:2025年3月9日(日)13:30~15:00
●集合場所:法田公民館(島根県松江市美保関町諸喰78)