ホーム > センター事業・お知らせ一覧ページ
鰭(ひれ)の役割ってなんだろう?特徴は?実際の魚を見ながら知ってみよう。
●開催期間:2025年3月19日(水)~5月12日(月)
●開催場所:アクアス3階
子どもを取り巻くさまざまな社会課題の解決をめざす活動に加え、生物多様性が保全された豊かな自然を未来の子どもたちへひきつぐことを目的とした環境保全活動を支援しています。
●応募締切:2025年3月31日(月)17時厳守
次世代を担う学生等が自由で斬新な発想を活かして自主的・自発的に行う公益活動を公募し、学生等が主体的にまちづくりに参画することを推進するため、瀬戸内市学生等チャレンジ補助金を交付します。
●応募締切:2025年5月9日(金)まで
想像力・創造力・構想力を磨くための優れた教育プログラムへの助成を通して、複雑化する社会の難問に対処しながら自ら未来を切りひらく若者をサポートします。
●応募締切:2025年4月3日(水)17:00
地球温暖化防止に向けた地域からの取り組みを推進するため「地球温暖化防止活動推進員」を募集します。
●応募締切:2025年5月16日(金)まで
●任期期間:2025年6月1日~2027年5月31日
「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030)」の枠組みの中で、ESD活動に取り組んでいる機関又は団体が実施するESDに関する優れた事業を表彰するものです。
●応募締切:2025年3月19日(水)正午まで
エコチル編集部監修本を抽選でプレゼント!『ちきゅうをすくう!30のミッション』
エコチル編集部が監修した低学年向けの地球の問題が分かりやすい本がGakkenから発売されました。発売記念として7名様にプレゼント!
●応募締切:2025年3月31日(月)
2050ゼロカーボン・チャレンジ~ぶちエコやまぐち県民運動~脱炭素型ライフスタイル啓発動画コンテスト
脱炭素型ライフスタイルの実践を促進するため、若い世代を対象とした啓発動画コンテストを実施します。
事業者による主体的なプラスチックごみ削減の取組促進を目的とし、プラスチック3R(排出抑制、再使用、再生利用)を宣言する事業所を募集します。
ポスター製作を通じて児島湖流域の環境保全意識を高めてもらうため、児島湖流域環境保全推進ポスターコンクールを実施しています。小学生、中学生のみなさんの作品を募集します!
●募集期間:2025年4月14日(月)~6月16日(月)