ホーム > トピック一覧ページ

ホーム > トピック一覧ページ

トピック

2025.05.07 トピック 全国 

MORE LEARN プラスマ学習資料

地球規模での環境汚染が懸念されている「海洋プラスチックごみ問題」。環境省では、それにまつわる資料や動画、リンク集など、様々な情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。

2025.05.07 トピック 全国 

教育現場における気候変動の課題についてディスカッションを実施しその動画を公表しました

気象庁では「教育現場における気候変動の啓発を考える」をテーマに有識者とディスカッションを行い、これを収録した動画を気象庁のYouTubeチャンネルに掲載しましたので是非ご覧ください。

2025.04.30 トピック 全国 

「ごみゼロ」アプリと連携を始めました

水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)は、今年度からスマートフォンの「ごみゼロ」アプリからも調査ができるようになりました。ごみゼロアプリは、ごみ拾いをしながらごみを拾った位置・個数情報、移動距離、歩数などが記録されていきます。

2025.04.25 トピック 島根 

「今、伝えたい!トキのこと」パンフが完成!

出雲市は令和9年度のトキの放鳥を目指しています。基本的な生態をはじめ、四季を通じたトキの暮らしや出雲市の取り組みをパンフレットにまとめました。お子様にもわかりやすい内容ですので、ぜひご覧ください。

2025.04.11 トピック 全国 

2025年度 生物分類技能検定

生物に関心をもつ方々を対象に、野生生物調査に関わる生物技術者の育成と自然環境調査の精度向上への貢献をめざします。
●申込期間:各級によって異なる
●試験会場:全国のCBTテストセンター

2025.04.04 トピック 全国 

SDGsスタートブック2025年度版 お申し込み受付開始

SDGsについて学べる学習冊子「SDGsスタートブック」を学校に、送料含め利用料金無料でお届けいたします。本冊子は、教員・教育関係者の方からのみお申し込みいただけます。本冊子は5月上旬以降でのお届けとなります。(配布部数上限に達し次第受付を終了予定)

2025.04.02 センター事業 トピック 全国 地域ESD活動 

大阪・関西万博 ESD企画「ジュニアSDGsキャンプ」のご案内

若者・子どもがSDGsや環境問題について自ら主体的に考え行動につながるESD実践の場を会場に設け、環境問題・SDGs達成に向けた体験型プログラムを行う『ジュニアSDGsキャンプ』(主催:日本国際博覧会協会)を開催します。

2025.03.19 トピック 

第5次レッドリスト(植物・菌類)の 公表

日本の植物・菌類の絶滅リスクを評価した「第5次レッドリスト(植物・菌類)」が環境省から公表されました。レッドリストに掲載された意味を、国民の皆様をはじめ多様な主体により、真摯に考えていただくことが重要です。

2025.02.07 お知らせ トピック 公募・募集 山口 

2050ゼロカーボン・チャレンジ~ぶちエコやまぐち県民運動~脱炭素型ライフスタイル啓発動画コンテスト

脱炭素型ライフスタイルの実践を促進するため、若い世代を対象とした啓発動画コンテストを実施します。

2025.02.07 トピック 全国 

「第10回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果について

令和7年2月2日(日)に開催された「第10回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」が行われ、審査・投票結果が発表されましたのでお知らせします。

ホーム > トピック一覧ページ
ホーム > トピック一覧ページ