ホーム > □地域一覧・山口一覧ページ
地球温暖化の防止やごみ問題、生活環境の美化、河川や海・湖の汚染防止、生物多様性の保全など環境保全意識の高揚に役立つ作品を募集しています。
●応募締切:2025年9月30日(火)当日消印有効
山口湾のカブトガニ幼生生息調査~ “生きている化石”カブトガニとのふれあい ~
絶滅危惧種Ⅰ類に指定のカブトガニの生息地点等を調査します。
●開催日時:2025年9月6日(土)10:30~14:30
●開催場所:旧山口県漁業協同組合吉佐支店山口支所
街中で落ちているごみを見つけたらスマートフォン/タブレットで写真を撮影し「海洋ごみのたまごマップ」に記録してみよう!どなたでも楽しみながら参加できます。(調査範囲は山口市内)
●調査機関:2025年8月1日(金)~同年8月31日(日)
「気軽にできる、みんなでできる脱炭素型ライフスタイル」をテーマに、脱炭素型ライフスタイルの実践を促進する動画やメッセージ付き写真・画像を募集中です!
●応募締切:2025年9月5日(金)
人との関りなどの「自然のみかた」や自然の大切さを広める「自然観察指導員」としての素養を身につけます。
●開催日時:2025年9月20日(土)~21日(日)
●開催場所:国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668)
周南市のごみ資源化への取り組みや課題について学び、ごみの減量化やリサイクルについて考えてみよう。バックヤードも見学できます。
●開催日時:2025年8月18日(月)10:00~12:00
●開催b所:周南市環境館(周南市臨海町5番地)
ダンボールコンポストを実際に作ってごみ問題について考えてみませんか?毎日続けられるコツを講師から学びましょう。
●開催日時:2025年9月17日(水)10:00~11:30
●開催場所:周南市環境館(周南市臨海町5番地)
太陽光発電講座・ミニソーラーカー工作~みんなで目指そうゼロカーボンシティ~
太陽光発電について学び、講座後にミニソーラーカー工作を行います。
●開催日時:2025年8月9日(土)10:00~12:00
●開催場所:大歳地域交流センター