ホーム > トピック一覧ページ
2019.09.19 トピック
「~SDGs達成に向けた~持続可能な地域の創り手を育む”学びの場”づくりガイドブック」の発行について
環境省では、SDGs達成に向け、持続可能な地域の創り手を育む「学びの場」づくりの手法やポイントを事例と併せて紹介するガイドブックの概要版を作成しました。
「ESD岡山アワード2019」 岡山地域賞Web投票実施中!
「ESD岡山アワード2019」岡山地域賞のWeb投票を実施中です。岡山県内のモデルとなる、優れたESDの取組はどの事業でしょうか? みなさんも是非、投票に参加してください!
農林水産省は、農林漁業者や消費者の皆様を対象に、農林漁業と環境・技術の分野でSDGs(持続可能な開発目標)に貢献する取組について広く発信するため、「農林水産業×環境・技術×SDGs」Webサイトを開設しました。
ローカルエナジー株式会社・鳥取県米子市(鳥取県)が、環境大臣賞(自治体部門)を受賞されました。
おめでとうございます!
真庭市は27日、京都大こころの未来研究センターなどと連携し、人工知能(AI)を活用して持続可能な中山間地域を目指した政策立案に乗り出すことを明らかにした。 ▶山陽新聞digitalへリンク
東京海上日動火災保険株式会社は、中高生向けに カードゲームを使った新しいキャリア教育プログラム
「リスクと未来を考える授業」を開発しました。
岡山大学はSDGsの取り組みを紹介するリーフレットを作成しました。
「手をつなごう岡山」と題し、各学部のSDGsの取り組みを掲載しています。
2018.07.18 トピック
持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)(2018年7月9-18日、ニューヨーク)背景資料
各国政府、企業、市民社会のリーダーたちが国連本部で開かれる「ハイレベル政治フォーラム」に集い、SDGsの進捗状況を把握し、課題と成功例について議論します。