ホーム > 助成金・補助金一覧ページ
青少年の健全な育成への支援を通して心豊かに生きることの出来る社会の実現を願い、そのためのすぐれた研究に対し一助として費用の一部もしくは全額を助成します。
●応募期間:2025年4月14日(月)~同年6月15日(日)必着
募集する取り組みは「まちづくりチャレンジ事業」「多分野連携活性化事業」「未来づくり人材育成」の3種類。中高生が取り組む研修活動も対象となります。
●申込締切:2025年11月28日(金)
小・中・高校など学校教育における川や水にかかわる探究的な学習活動に助成します。はじめて「河川・水教育」に取り組む学校、取り組み検討中の学校にも様々な取り組み状況・段階に合わせて活用できます。
●応募期間:2025年4月1日(火)~同年4月30日(水)
緑のカーテン設置補助金を交付します。植物を窓に這わせることで日差しを遮り、室内温度の上昇を抑えることができます。地球温暖化やヒートアイランド現象の緩和に向けて始めてみませんか?
●応募期間:2025年4月1日(火)~同年5月22日(木)必着
全国の高等専門学校で実施される優れた教育上の試み、教職員を対象とした教育にかかわる優れた研究会やセミナーなどに助成します。
●応募締切:2025年11月25日(火)必着
全国の小・中学校で実施される優れた教育上の試み、および全国の小・中学校の教職員を対象とした教育に係る優れた研究集会やセミナーなどに助成します。
●応募期間:2025年4月1日(火)~6月13日(金)必着
SDGsの達成に向けて、地域や市民団体、事業者、学生などが本市のSDGsを推進する取組に対し補助金を交付します。
●応募締切:2025年5月16日(金)まで
三次市内に居住している青少年が参加する体験活動などを行う団体に対して、予算の限度内で活動経費の2分の1以内を補助します。
●応募締切:2025年5月16日(金)まで
閉鎖性海域の環境保全・再生及び創生に資する調査・研究に取組む若手研究者の育成支援を目的に、沿岸海域における課題解決に挑戦する優れた研究に対して助成を行います。
●応募締切:2025年5月7日(水)17:00まで
若い世代の食品ロス削減意識向上のため、小学校と連携して食品ロスの問題解決に向けた取組を実践する大学の研究室等に対し、必要な経費を助成します。
●応募締切:随時(予算額に達し次第終了)